ス・ドホ|パーフェクト・ホーム
2012年11月23日(金) - 2013年3月17日(日)
ス・ドホは1962年韓国に生まれ、ソウル大学校卒業後、アメリカに移って絵画と彫刻を学びました。マイノリティとして暮らす他国の文化とのせめぎ合いや葛藤を独自の視点で見つめ直しながら、繊細で端正な表現に反… ...
ソンエリュミエール、そして叡智
2012年9月15日(土) - 2013年3月17日(日)
近代市民社会は経済発展及び科学技術により豊かさと自由を獲得してきたかにみえる。情報化社会において迅速さ快適さ手軽さが幸福であり、有益な価値であると見なされてきた。しかし同時に、その利益を追求するために… ...
matohu 日本の眼 日常にひそむ美を見つける
2012年7月21日(土) - 2012年11月25日(日)
なにげなく通り過ぎるいつもの風景に、新鮮な美が息づいている。日本人にとって、美は超越的な概念ではなく、自然や日常の中にひそんでいる様々な層を繊細に見つめることでした。すなわち「日本の眼」とは歴史のなか… ...
Aloha Amigo! フェデリコ・エレロ×関口和之
2012年5月3日(木) - 2013年3月17日(日)
「Aloha Amigo! フェデリコ・エレロ×関口和之」は、金沢若者夢チャレンジ・アートプログラムの第6弾です。このプログラムは、18歳から39歳までの若者に芸術活動参画の機会を提供し、人間形成へ貢… ...
コレクション展
ソンエリュミエール - 物質・移動・時間
2012年4月28日(土) - 2012年11月4日(日)
光には闇があり、音には無音がある。それぞれは対概念ではなく、ひとつの事がもつ性質である。フランス語で「ソン(son)」は音、「リュミエール(lumière)」は光を意味する。「ソンエリュミエール」は、… ...
工芸未来派
2012年4月28日(土) - 2012年8月31日(金)
「工芸未来派」展は、工芸の“現在性”と“世界性”を問う企画展である。つまりこの企画は、工芸が今の表現であり世界共通の表現であるか、という疑問から生まれた展覧会である。
今… ...
Olive1982-2003 雑誌『オリーブ』のクリエイティビティ
2012年2月25日(土) - 2012年7月1日(日)
なぜ『オリーブ』 なの?
80年代から90年代にかけて少女時代を過ごした女性たちにとって雑誌『オリーブ』は、人気が高かったというだけでなく、特別な雑誌でした。かつてオリー… ...
モニーク・フリードマン展
2011年11月23日(水) - 2012年3月20日(火)
フランスを代表する女性作家のひとり、モニーク・フリードマンの本格的な個展を金沢21世紀美術館で開催します。マティス美術館(フランス)やエルメス財団ラ・ヴェリエール(ベルギー)、パサージュ・ドゥ・レッス… ...
押忍!手芸部 と 豊嶋秀樹『自画大絶賛(仮)』
2011年11月23日(水) - 2012年3月20日(火)
効率や分かりやすさを優先する現代社会のなかで、自由であるはずの創作活動にまで、私たちはマニュアルを求めていないでしょうか。つくること、つくるものに対して理由や評価の基準を求めていないでしょうか。高度な… ...
ベトナム絹絵画家グエン・ファン・チャン 絵画修復プロジェクト展
2011年10月22日(土) - 2012年2月12日(日)
グエン・ファン・チャンはベトナムが誇る近代絹絵のパイオニアとして知られる画家です。「ベトナム絹絵画家グエン・ファン・チャン 絵画修復プロジェクト展」では、彼が家族のもとに遺した作品3点が日本の多くの有… ...
サイレント・エコー コレクション展 II
2011年9月17日(土) - 2012年4月8日(日)
「どうしたというのだろう?音楽はためらうように、うねりながらはじまった。散策か行進のように。夜の世界を歩む神のように。ミックの外の世界はにわかに凍りつき、音楽のあのすべり出しの部分だけが、胸の中… ...
Inner Voices ー 内なる声
2011年7月30日(土) - 2011年11月6日(日)
世界の中に自分の居場所を見つけていく過程で作り上げられるアイデンティティを、人々はどのように引き受けていくのでしょうか。多様な表現を以て時代に向き合う現代美術の作家の中で、自己への縛りをはねのけて自分… ...
art-ZINE:冊子型アート・コミュニケーション
2011年6月11日(土) - 2011年9月25日(日)
「ZINE(ジン)」とは、表現したい人がコピーやプリンター等で少部数作り、販売/交換する冊子のことを指します。本展ではアート表現として制作されたZINEを「art-ZINE(アートジン)」と呼び、アー… ...
イェッペ・ハイン 360°
2011年4月29日(金) - 2011年8月31日(水)
デンマークの若手作家、イェッペ・ハインの、美術館における日本で初めての個展。7つの展示室と廊下を舞台に、観客との関係を生み出すユーモアあふれるインスタレーション作品など10点を展示します。タイトルの「… ...
サイレント・エコー コレクション展 I
2011年4月29日(金) - 2011年7月18日(月)
「どうしたというのだろう?音楽はためらうように、うねりながらはじまった。散策か行進のように。夜の世界を歩む神のように。ミックの外の世界はにわかに凍りつき、音楽のあのすべり出しの部分だけが、胸の中… ...
ピーター・マクドナルド: 訪問者
2011年4月16日(土) - 2012年3月20日(火)
「金沢若者夢チャレンジ・アートプログラム:美術館はメディエーター」
今年度の「金沢若者夢チャレンジ・アートプログラム」(*1)では初の試みとして海外のアーティストに着目。… ...
MADE IN JAPANの置時計 1960年代を中心に
2011年2月5日(土) - 2011年5月29日(日)
今なお新鮮な印象を与える昭和の置時計。鮮やかなプラスティックの色彩や流線型のフォルム、遊び心がある文字盤など斬新なデザインに驚かされます。本展では、金沢在住のコレクター山田訓氏が集められた約1000点… ...
ホンマタカシ ニュー・ドキュメンタリー
2011年1月8日(土) - 2011年3月21日(月)
時代の乾いた雰囲気や、被写体との独自の距離感で知られるホンマタカシの写真。建築、波、東京の子ども、郊外風景など、さまざまなテーマを手がけ、その多くが長い時間をかけてシリーズ化されています。物語や感情を… ...
桑山忠明展/Untitled: Tadaaki Kuwayama
2011年1月8日(土) - 2011年3月21日(月)
1961年の初個展から50年、既存の芸術概念に挑み、「ピュア・アート(純粋な芸術)」を探求し続ける現代美術家、桑山忠明。
東京藝術大学で日本画を学んだ後、1958年に渡米… ...
本当のデザインだけがリサイクルできる
Only honest design can be recyclable. D&DEPARTMENT PROJECT
2010年10月9日(土) - 2011年1月30日(日)
時代の移り変わりに伴い、次々と生み出される新しいデザイン。時代や流行に激しく左右される現代の消費サイクルにおいては、物だけでなく、デザインそれ自体も消費され続けています。D&DEPARTMENT PR… ...
ペーター・フィッシュリ ダヴィッド・ヴァイス
2010年9月18日(土) - 2010年12月25日(土)
光と色が移ろいゆく果てしないトンネルの行程。ネズミとクマは街に繰り出し、芸術や哲学を通して人間社会の不条理を見つめる。身の回りの物たちは危ういバランスを保ち佇む。即興的な連鎖反応を繰り返しながら、一つ… ...
Collection Exhibition: Invisible Reality
コレクション展「目には見えない確かなこと」
2010年9月11日(土) - 2011年4月10日(日)
1980年代以降に制作された作品を中心とする当館コレクションを紹介する展覧会です。複雑な視点を織り交ぜ、価値観の変化や転換と呼応する先鋭的な作品を展示し、現代社会の諸問題を問いかけます。 ...
みかんぐみ「みかんぐみのアイディアワークショップ -みんなのがっこう」
2010年6月12日(土) - 2010年9月26日(日)
「みかんぐみのアイディアワークショップーみんなのがっこう」は、子ども達の学びの場である「小学校」について、みんなで考えるプロジェクトです。ここでいう「みんな」とは、建築家グループみかんぐみと、モデル校… ...
高嶺 格:Good House, Nice Body ~いい家・よい体
2010年4月29日(木) - 2011年3月21日(月)
パフォーマンスからインスタレーション、映像、写真作品に至るまで多彩なアプローチのもと、常に自身の体験や身体を絡めながら社会的論点を炙り出してきた現代美術家、高嶺格。「Good House」と「Nice… ...
Alternative Humanities 〜 新たなる精神のかたち:ヤン・ファーブル × 舟越 桂
2010年4月29日(木) - 2010年8月31日(火)
ヤン・ファーブル(1958年アントワープ、ベルギー生まれ)と舟越桂(1951年盛岡市生まれ)---本展は現代美術をリードする作家の大規模な二人展であると同時に、それぞれの創造の源泉を歴史的名画に表れた… ...
八谷和彦《OpenSky》プロジェクト
2010年4月29日(木) - 2010年8月31日(火)
八谷和彦の《OpenSky》は「個人的に飛行装置を作ってみるプロジェクト」として開始され、実際に乗られる1人乗りのジェット・グライダーの実現を目標にしているものです。2010年、最終段階に入った《Op… ...
ミナ ペルホネン The future from the past 未来は過去から
2010年1月16日(土) - 2010年5月30日(日)
「未来は過去から」。デザイナー皆川 明により1995年に設立されたブランド「ミナ ペルホネン」は2010年で15周年を迎える。時を経ても色あせない魅力をもち、身につけるたび気持ちが高揚する洋服を目指し… ...
Olafur Eliasson "Your chance encounter"
オラファー・エリアソン - あなたが出会うとき
2009年11月21日(土) - 2010年3月22日(月)
色や光を駆使した作品によって、人間の知覚の仕組みに問いかける作品で知られる現代美術作家、オラファー・エリアソン。金沢21世紀美術館は、開館5周年記念展として、新作を中心に構成する大規模な個展「Olaf… ...
Fun with color patchwork by Yuko Tobo
当房優子の色合わせの楽しみ
2009年11月14日(土) - 2010年1月11日(月)
ふだんの暮らしの中で、好みの色合わせを気軽に楽しむことができたら。それがちょっとだけ、役に立つものだったらいいな。
そんなシンプルな思いが、色とりどりの布でバッグを作るき… ...
コレクション展 「shiftー揺らぎの場」
2009年9月12日(土) - 2010年4月11日(日)
ふとした瞬間、何かをきっかけに、見慣れているはずの風景が違った世界に見え、全く別の意味を帯び始める。このような視点や感覚の転換、移動、変異は誰でも大なり小なり経験したことがあるだろう。膨大な情報や物質… ...
きりのなか - ブルーノ・ムナーリの絵本世界
2009年9月12日(土) - 2009年11月3日(火)
霧のように無彩色の空間で、わたしたちは夢想の世界へと誘われる。濃霧をぬけて目前にあらわれる色彩が、わたしたちの記憶を呼び覚ます。暖かい色、冷たい色、重い色、軽い色、色は目に映るだけではなく、個人の心の… ...
未完の横尾忠則ー君のものは僕のもの、僕のものは僕のもの
2009年8月1日(土) - 2009年11月3日(火)
絵画、デザイン、映画、演劇、音楽、文学・・・ジャンルを横断しながら、目にしたもの、耳にしたもの、あらゆるものごとを自身に入力し、独自の流儀で変換出力して世界像を変容する横尾芸術の本質——それは、「未完… ...
広瀬光治と西山美なコの “ニットカフェ・イン・マイルーム”
2009年4月29日(水) - 2010年3月22日(月)
「広瀬光治と西山美なコの“ニットカフェ・イン・マイルーム”」は、金沢若者夢チャレンジアートプログラムの第三弾で、金沢21世紀美術館で展開される長期プロジェクト型展覧会です。当館の展示室13において、広… ...
開館5周年記念展
愛についての100の物語
2009年4月29日(水) - 2009年8月30日(日)
世紀の移行と価値の転換期、悲惨な戦争と混乱の渦中に2009年が訪れ、私たちを取り巻く環境の異変は容赦なく速度を増すばかりです。そして、私たちの心身は、傷つき、飢え、乾き、彷徨いながら、太古から変わらぬ… ...
愛についての100の物語
川崎和男のPeace-Keeping Design
2009年4月29日(水) - 2009年8月30日(日)
PKD(デザインによる平和維持活動)は、医学博士である川崎和男が提唱する理想を具体的に目に見える形で提案するデザインの力を最大限に活用するプロジェクトである。注射器を扱ったことがない人でも安全に接種で… ...
金沢と環境デザイン まちづくりと共に歩むデザイン
2009年2月28日(土) - 2009年4月19日(日)
金沢のまちづくりとデザインの関係を考える機会として、環境デザイン各分野の専門家:田中寛志(ディスプレイデザイン)、坂本英之(都市・建築デザイン)、角谷修(インテリアデザイン)、鍔隆弘(庭園・ランドスケ… ...
大森伃佑子とマエダサチコ
不自由な夢
2008年12月13日(土) - 2009年2月22日(日)
ベット、人形、レース、ハイヒール、蝶、鳥、花、手袋、リボン、つけ襟、毛皮のコート、まくら、マント、ウエディングドレス、キャンドル…
展示は、キャンドルアーティスト、マエダ… ...
杉本博司 歴史の歴史
2008年11月22日(土) - 2009年3月22日(日)
杉本博司は2003年より「歴史の歴史」という表現活動を行ってきました。この「歴史の歴史」は、アメリカ、カナダの様々な美術館を巡回しながら、その都度変貌してきました。本展では、杉本の新規収集品や自作が含… ...
- 自分たちの生きる場所を自分たちでつくるために -
金沢アートプラットホーム2008
2008年10月4日(土) - 2008年12月7日(日)
「金沢アートプラットホーム2008」は金沢21世紀美術館が金沢の街を舞台に行う、プロジェクト型の展覧会です。公園や商店街、街中の空き家などを活動の場に、19組のアーティストが形式にとらわれない作品を展… ...
金沢アートプラットフォーム2008 インフォメーションキューブ
2008年10月4日(土) - 2008年12月7日(日)
金沢21世紀美術館のデザインギャラリーが、友の会のメンバーによる情報スペースとなり、おすすめコースの他、あらゆる情報が集まります。まずはここで情報収集しましょう。
★特設… ...
「shell - shelter:殻 - からだ」
コレクション展II
2008年9月13日(土) - 2009年4月12日(日)
「もうどこにも安全なゾーンはなくなる」
---ドミニク・ゴンザレス=フェルステル《安全地帯のアン・リー》より
『… ...
サイトウ ・マコト展:SCENE [0]
2008年8月2日(土) - 2008年11月3日(月)
グラフィック・デザインの領域で国際的に知られるサイトウ・マコトによる初の個展。80〜90年代、斬新な表現によってグラフィック・デザインの常識を破り、時代を塗り替えてきたサイトウ・マコトが、本個展におい… ...
フードクリエイション 食欲のデザイン展 -感覚であじわう感情のテイスト-
2008年7月19日(土) - 2008年9月28日(日)
“胃までコンセプトを届ける”ことをモットーに展開するフードクリエイション。本展覧会のコンセプトは「感覚であじわう、感情のテイスト」。様々な食材を組み合わせ、驚きや喜びなどの感情を表現していきます。そし… ...
〈金沢若者夢チャレンジ・アートプログラム〉
日比野克彦アートプロジェクト「ホーム→アンド←アウェー」方式 meets NODA [But-a-I]
2008年5月31日(土) - 2008年10月19日(日)
「金沢若者夢チャレンジ・アートプログラム」*の第2弾として、野田秀樹(劇作家、演出家、役者)を迎え、空間・時間の表現者を目指す若者を対象にワークショップを行います。
2007年度、日比… ...
コレクション展I
2008年5月27日(火) - 2008年7月21日(月)
当館のコレクションを紹介するコレクション展では、複雑な視点を織り交ぜ、人々の価値観の変化や転換と呼応する先鋭的な作品を展示し、現代社会の様々な局面を問いかけます。
コレク… ...
ロン・ミュエック展
2008年4月26日(土) - 2008年8月31日(日)
目下、現代美術界において最も注目されている作家の一人、ロン・ミュエックの日本初の大規模展です。映画やテレビ番組用の模型作りの経歴をもつミュエクは、シリコンやファイバーグラスといった素材を使い、古典的な… ...
金沢をブリコラージュする。糸崎公朗写真展
2008年4月18日(金) - 2008年7月13日(日)
写真を立体的に組み立てて3次元化するフォトモ(フォト+モデル)で知られる糸崎公朗が、金沢の路地をひたすら歩き回り、独自の視点で金沢の街を切り取ります。
視点をつないでいく… ...
世界屈指の中国・韓国陶磁の名品の金沢里帰り展
美の求道者 安宅英一の眼 安宅コレクション
2008年2月9日(土) - 2008年3月20日(木)
安宅コレクションは、かつて日本の十大商社の一つであった安宅産業株式会社が、事業の一環として収集した約1,000点に及ぶ東洋陶磁のコレクションです。その収集を一貫して推進・指導し、厳しい眼をもって比類な… ...
荒野のグラフィズム:粟津潔展
2007年11月23日(金) - 2008年3月20日(木)
戦後まもない頃よりグラフィック・デザインの先駆者として常に第一線で活躍してきた粟津潔は、草創期の心境を「すべては荒野だった」と述べています。
粟津は、1977年のサンパウ… ...
大巻伸嗣 Liminal Air -descend-2007
2007年11月3日(土) - 2008年4月6日(日)
金沢21世紀美術館はこの10月に開館3周年を迎えるにあたり、デザインギャラリーのガラスに囲まれた空間を最大限に生かした、大巻伸嗣のインスタレーション作品を展示する。美術館内通路を歩きながらふと作品に出… ...
コレクション展 II
2007年9月15日(土) - 2008年4月13日(日)
金沢21世紀美術館のコレクションを紹介します。とりわけ、複雑な視点を織り交ぜ、社会の価値観の変化や転換と呼応するような作品を展示し、社会における人間の表現を問い直します。 ...
開館3周年記念:美術館・友の会共同事業
金沢の包み紙展
2007年9月14日(金) - 2007年10月21日(日)
デザインギャラリーでは、今年度より、金沢のデザインについて考えていくシリーズを展開していきます。その第1弾として、私たちが日常で目にし、手にする身近なデザインのひとつである「包み紙」について取り上げま… ...
〈金沢若者夢チャレンジ・アートプログラム〉
日比野克彦アートプロジェクト「ホーム→アンド←アウェー」方式
2007年8月7日(火) - 2008年3月20日(木)
10年以上にわたり全国各地で地域に即した制作活動を続けてきたアーティスト日比野克彦が、アートスクールを開校。美術館と町を舞台に金沢を拠点としたアートのネットワークを構築します。アートが人と地域をつなぎ… ...
パッション・コンプレックス:オルブライト=ノックス美術館コレクションより
2007年8月1日(水) - 2007年11月11日(日)
コリー・アーケンジェル、シュテファン・バルケンホール、デイヴィッド・バチェラー、ルイーズ・ブルジョワ、ソフィ・カル、ジョン・コプランズ、ピーター・コイン、ダン・フレイヴィン、デイヴィッド・ハモンズ、モ… ...
ガーリッシュ・カルチャー
GIRLISH CULTURE <リカちゃん>少女のあこがれ史 40年
2007年7月21日(土) - 2007年9月9日(日)
最近、「ガーリィ」や「ガーリッシュ」という言葉が使われるようになってきています。女の子を表す「ガール(GIRL)」からきているこれらの言葉は、ややマイナスイメージに使われる「少女趣味」という言葉に対し… ...
うめめ:ここは石川県の部屋 梅佳代写真展
2007年6月9日(土) - 2007年7月16日(月)
今年度木村伊兵衛賞受賞、注目を集める写真家、梅佳代は石川県柳田村の出身。ありふれた日常のちょっと「へん」な呼吸感、絶好のシャッターチャンスをつかむ感性は天才的です。金沢21世紀美術館にあらわれる「うめ… ...
我が文明:グレイソン・ペリー展
2007年4月28日(土) - 2007年8月31日(金)
「私の作品は、毒入りの宝物のようなもの。宝物だけど、呪われている。深い無意識の底から運ばれてきたそれらを「発掘」することは、考古学であり、心理学なのだ」
巨大な壺に描かれ… ...
コレクション展 I
2007年4月28日(土) - 2007年7月16日(月)
金沢21世紀美術館のコレクションを紹介します。とりわけ、複雑な視点を織り交ぜ、社会の価値観の変化や転換と呼応するような作品を展示し、社会における人間の表現を問い直します。
… ...
「ピノッキオ」と「最後の晩餐」からの衣・食・住(WEARING・EATING・LIVING)」
LAST SUPPER ラストサパー
2007年4月14日(土) - 2007年6月3日(日)
まるで物語のなかに紛れ込んだかのようなカラフルでチアフルな新居幸治(アライコウジ)の服は、ピノッキオのイメージから作られている。とんがり帽子やほかほかの靴下。つま先の大きな靴。昼間は静かに行儀のよくし… ...
アトリエ・ワン いきいきプロジェクトin金沢
2007年4月1日(日) - 2007年9月17日(月)
塚本由晴と貝島桃代の2人の建築家ユニット「アトリエ・ワン」が、金沢の街を調査し、いきいきとした空間を提案します。これまで「動く家具」や「移動する教室」など、地域での調査をもとにユニークな提案を行ってき… ...
開田裕治展〜21世紀につなぐ幻想とロマンの系譜〜
怪獣と20世紀の夢
2007年2月24日(土) - 2007年4月8日(日)
開田裕治はパッケージアーティストである。プラモデルは、箱に描かれた絵から想像され、それを手に入れるかどうかが決定される。そこでは脇役であった怪獣やメカが主役となって新たなドラマが構築される。よりドラマ… ...
MEGANE FACTORY
2007年1月6日(土) - 2007年2月18日(日)
メガネって不思議だ。いつも見慣れた自分の顔がガラッと変わる。いや、メガネひとつでいつもの顔が変えられるのだから、こんなに面白いことはない。「メガネは顔の一部です」というCMもあったけれど、まさにそのと… ...
リアル・ユートピア〜無限の物語展
2006年11月23日(木) - 2007年3月21日(水)
「わたしは一度だけ自分に空想を許しました。木の枝ではためいているビニールシートと、柵という海岸線に打ち上げられているごみのことを考えました。半ば目を閉じ、この場所こそ、子供の頃から失いつづけてきたすべ… ...
アーティストによるクリスマス・デコレーション
服部睦美 ムーヴィング・クリスマス
2006年11月3日(金) - 2006年12月24日(日)
クリスマスには、街中がにぎやかに飾られ、赤や緑や輝く色彩が楽しい気持ちを盛りたてます。ちかちかと光り輝くクリスマスツリー、だぼだぼの衣装を着た不慣れなサンタクロース。私たちのクリスマスは、そんなありき… ...
金沢ファッション産業創造機構「創作セレクト展」
2006年10月14日(土) - 2006年10月29日(日)
新たな生活の新提案として開発された、伝統工芸の方々によるカーテンの房飾りや、外国人アーティストのデザイン画をモチーフした浴衣や洋服など、伝統の技術が息づく、感性豊かな新商品が展示されます。
… ...
奈良美智展「Moonlight Serenade -月夜曲」
2006年9月30日(土) - 2007年3月21日(水)
国際的に活躍するアーティスト、奈良美智の世界観絵画・彫刻作品の展示によって紹介します。また、奈良自身が金沢にて滞在制作を行いながら、音楽、パフォーマンスといった他分野の活動を始動させ、制作プロセスから… ...
artificial heart:川崎和男展
2006年9月16日(土) - 2006年11月12日(日)
タワシ、メガネ、インテリア、車椅子、コンピュータ、ロボット、家庭用原子力発電機から人工臓器まで、常に新たな地平を目指して飛行するデザイナー川崎和男の大規模な個展。キーワードは「いのち・きもち・かたち」… ...
ThinkingSketch Project
シンキングスケッチ プロジェクト
2006年9月2日(土) - 2006年10月19日(木)
シンキングスケッチ(ThinkingSketch)は新しい発想のデザインソフトです。これまでのデザインソフトは、人があらかじめイメージを持っていなければならず、いくらコンピュータを使っても、結局は、絵… ...
コレクション展II
2006年9月1日(金) - 2007年4月12日(木)
新規収蔵作品を含む9作家34点を展示します。うち29点は開館後初公開の作品です。展示にあわせ、田中敦子《作品(ベル)》の試作を行いました。
★特設サイトはこちら
スノードーム展 小さな小さな雪の世界
2006年7月7日(金) - 2006年8月27日(日)
スノードームを知っていますか?世界中のお土産として売られているので、一度は、逆さまにして雪を降らせたことがあるのではないでしょうか?本展ではスノードーム美術館のコレクション5000点以上の中から約20… ...
井上 剛 展 ガラスとその空間
2006年5月18日(木) - 2006年7月2日(日)
卯辰山工芸工房出身であり、本年3月まで専門員であった井上剛のガラスによるインスタレーション作品展である。
半透明な艶消し鋳造ガラスの作品は、数字の「0」と「1」をモチーフ… ...
金沢市・ゲント市姉妹都市提携35周年記念
人間は自由なんだから:ゲント現代美術館コレクションより
2006年4月29日(土) - 2006年8月31日(木)
ベルギーのゲント市と金沢市との姉妹都市提携35周年を記念して、ゲント現代美術館のコレクションから、11作家約70点の作品を紹介します。
出品作家:
アルトゥ… ...
キヌコヤマベ−クラフト 幻想画の世界“春の夜の夢”展
2006年4月4日(火) - 2006年5月14日(日)
金沢美術工芸大学卒業し1960年代初頭に渡米、現在ではアメリカを代表するイラストレーターのひとりとなったキヌコ・Y・クラフトの地元石川県での初めての本格的な展覧会。描かれるファンタジーの世界は、細部ま… ...
コレクション展I
2006年3月21日(火) - 2006年8月20日(日)
1980年代以降に制作された美術作品を中心とする金沢21世紀美術館のコレクションを紹介します。とりわけ、複雑な視点を織り交ぜ、社会の価値観の変化や転換と呼応するような作品を展示し、現代社会における人間… ...
〜芸術・科学・子どもたちの出会い〜
メビウスの卵展 15年の挑戦 光のアートランド
2006年3月18日(土) - 2006年3月31日(金)
五感で体験するアート&サイエンスの展覧会として、15年間、50回以上開かれている「メビウスの卵展」から、光をテーマに厳選された作品を交流ゾーンに展示。デザインギャラリーには、本郷仁、内倉ひとみ、カスパ… ...
木工家具のニューウェーブ 般若芳行展
2006年2月22日(水) - 2006年3月15日(水)
金沢美術工芸大学出身の般若芳行がひとつひとつ手で作り上げる家具は、それぞれの木が持つ性質を十分に感じとり、無理のない形を作り出す。自然に生み出された曲線によってもたらされるフォルムの美しさが、家具とし… ...
オーストラリア展出品作品による
石川グラフィックデザイン展「石川・金沢ー心と形」
2006年1月22日(日) - 2006年2月18日(土)
石川県内で活躍するクリエイター達が海外で発表する「石川グラフィックデザイン展」の第4回はオーストラリア、アデレードでまさに「石川・金沢」をテーマに開催された。本展はその日本での展示となる。クリエイター… ...
Kanazawa 12 Chairs Exhibition
2005年12月3日(土) - 2006年1月17日(火)
ネクストマルニの思想の背後にあるのは「棲むところとはなにか」、「椅子とはなにか」、「空間とは、そして、日本の間とはなにか」ということ。12人のデザイナーによる12脚の椅子から始まったネクストマルニプロ… ...
Alternative Paradise 〜もうひとつの楽園
2005年11月5日(土) - 2006年3月5日(日)
『Alternative Paradise〜もうひとつの楽園』展は、ジャンルを超えて、「工芸」の現代的価値を問いかける展覧会です。
本展では素材と表現の関係に着目し、国… ...
Fiber & Space ー素形への軌跡から純化する領域へー 濱谷明夫展
2005年10月20日(木) - 2005年11月29日(火)
一本の糸から壮大な空間を編み上げる濱谷明夫。金沢駅の「もてなしドーム」開設を記念して設置された作品は軽やかな白い糸の造形であったが、本展での重量感ある黄色い円錐形を二つ重ね合わせたような造形は、ダイナ… ...
ゲルハルト・リヒター:鏡の絵画
2005年9月3日(土) - 2005年10月26日(水)
ゲルハルト・リヒターは現代絵画の巨匠として高い評価を受けているドイツの画家です。本展は、リヒターの1960年代から40年にわたる長い画歴を、日本で初めて総合的に紹介する個展です。出品作品約50点は、リ… ...