金沢21世紀美術館 友の会
友の会は金沢21世紀美術館のファンクラブです。入会していただくと、1年間有効の美術館主催展覧会にチケット不要で入場できるパスポートを発行します。その他、会員様だけのスペシャルサービスをお楽しみいただけます!
詳しくはこちら
金沢市民無料鑑賞の日
美術奨励の日
市民がより美術に親しみ、豊かな心を育むよう、金沢21世紀美術館では、「美術奨励の日」を設けております。 この日は、金沢市民の方が金沢21世紀美術館主催の「コレクション展」を無料で観覧できる日です。本人確認書類(免許証・保険証・住民票など住所の確認できる公的書類)を総合案内でご提示ください。
2024年度の「美術奨励の日」は、下記のとおりです。(コレクション展開催期間中の第2土曜日)
7月13日、8月10日、9月14日、10月12日、11月9日、12月14日、2025年1月11日、2月8日、3月8日
市民美術の日
市民がより美術に親しみ、豊かな心を育むよう、金沢市では2019年度より「文化の日(11月3日)」を「市民美術の日」と定めました。 この日に、金沢市民の方は金沢21世紀美術館主催の「特別展」及び「コレクション展」を無料で観覧できます。本人確認書類(免許証・保険証・住民票など住所の確認できる公的書類)を総合案内でご提示ください。
2024年度の「市民美術の日」は、11月3日(日・祝)です。
アートdeまちあるき / サポートショップ
金沢21世紀美術館と金沢能楽美術館では、近隣商店街の方々にサポートショップになっていただき、来館者の方が様々なサービスを受けられる事業を実施しています。コースターのあるお店に金沢21世紀美術館主催展覧会又は金沢能楽美術館の観覧券半券(当日券又は前売券)をご提示いただくか、金沢21世紀美術館友の会会員証をご提示ください。詳細は、美術館内に設置してありますサポートショップ紹介マップにてご確認ください。ショップ情報やサービス内容等は変更になる場合があります。
協力商店街
片町商店街 / 竪町商店街 / 香林坊商店街 / 新竪町商店街 / 広坂振興会 / 柿木畠振興会 / 木倉町商店街 / せせらぎ通り商店街 / 里見町あかねや橋通り商店街 / 片町伝馬町商店街 / 新天地商店街 / 金沢百番街
リンクパス
金沢21世紀美術館、ベネッセアートサイト直島、森美術館の3館は、互いの美術館の特性を生かしながら連携を図っており、次のとおり3館共通パスポート「ミュージアムリンク・パス」を発行しております。どうぞ、ご利用ください。
内容・利用方法:
各館で希望者に無料で「パス」を配布します。それぞれの館の窓口にお申し出ください。
最初の館で発行年月日、有効期間満了日及びその館の図柄スタンプを押します。(前売券・当日券チケット購入者のみ)各館で1個ずつスタンプを押して、3館目でミュージアムリンク・特製グッズ(3館共通)をプレゼントいたします。また、「パス」を提示することで、2館目からの入館料(及び観覧料)が割引になります。パスの有効期間は、最初の館の利用日から1年間です。
※能登半島地震による有料ゾーン臨時休館(2024年1月2日〜6月21日)に伴う「ミュージアムリンクパス」有効期限の8ヶ月延長対応は終了しました。
金沢21世紀美術館臨時休館による有効期限延長について
金沢21世紀美術館は、能登半島地震のため臨時休館[2024年1月2日(火)~6月21日(金)]していますが、その分として、ミュージアムリンク・パスの有効期限を8カ月延長いたします。
延長期間:8カ月
手続きについて:
・ミュージアムリンク・パスの初回利用時に記載した有効期間満了日から8カ月分を足した日付が有効期限となります。
・お手続きは不要です。そのままパスをご利用ください
香川県香川郡直島町
Tel:087-892-3223(ベネッセハウスミュージアム、家プロジェクト)/ Tel:087-892-3755(地中美術館)
※ベネッセアートサイト直島は、直島所在3施設(ベネッセハウスミュージアム、家プロジェクト、地中美術館)のうちいずれか1つの施設で割引いたします。また、オンラインチケットにてご入館の際は、ミュージアムリンク・パスによる割引はありませんが、対象の3施設にてスタンプの押印が可能です。
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階
Tel:050-5541-8600(ハローダイヤル)
※森美術館は、学生、子供、シニア料金でご入館の場合、スタンプの押印はできません。オンラインチケット(一般料金)にてご入館の際は、ミュージアムリンク・パスによる割引はありませんが、スタンプの押印が可能です。
リンクパス 見本
特製グッズ(参考イメージ)