過去の
主催イベント

過去の一般主催イベント

演劇列車「東西本線」公演『窒息』

2024年6月28日(金) - 2024年6月30日(日)

終了

地方都市の小さな木工所に勤める一人の男、方喰ケンジ。同僚、上司、隣人に囲まれたとても小さな世界で、植物のように静かな日常を送っている。だが、彼は誰にも話せない過去を抱えていた。
ケンジの眼にだけ映る存在、もう居ないはずの猫。既に亡くなった母。もう一人の自分。これらは果たして幻覚なのだろうか・・・
消せない罪を背負いながら、それでも生きなければならないケンジ。小さな運命が積み重なることで、彼が辿り着いた境地とはー
実際にあった「京都伏見介護殺人事件」をベースに描かれる、母子の物語。

期間:2024年6月28日(金) - 2024年6月30日(日)30分前より30分前より開場、上演時間約90分
6月28日 (金) 19:30
  29日 (土) 14:00 /19:00
  30日 (日) 11:00 /15:00
※ビフォアトーク
介護において直面する問題やその対応などについて、実際に現場で関わる方達をお招きし、介護福祉士である東川と本編の上演20分前からお話しします。聴講ご希望の方は早めに受付をお済ませください。

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:一般:3,000円
学生:1,500円

主催: 演劇列車「東西本線」

お問い合わせ:メール:touzai.ticket@gmail.com
HP:https://touzaihonsen.com

Open

アジアの新しい響き~Tacet(i)アンサンブルを迎えて~

2024年6月23日(日)

終了

石川県発の現代音楽アンサンブル、Kul-Gänte(クル・ゲンテ)がタイを代表する現代音楽アンサンブル、Tacet(i)(タセッティ)と共にお送りするプログラム。アジアの音楽シーンを演奏と交流を通じて直に体験できる公演をお楽しみください。

期間:2024年6月23日(日)開場13:30 開演14:00 終演16:30 

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:前売券 2,000円
当日券 2,000円

主催: うたとことば研究所Minne Stimme

後援: 侑奏の会、アジア同時代音楽協会(ADOK)、北國新聞社

お問い合わせ:うたとことば研究所Minne Stimme
TEL:050-3690-0127
MAIL:utatokotoba20@gmail.com

Open
moumoon -Acoustic Trio Tour 2024-「mmm!!!」

moumoon -Acoustic Trio Tour 2024-「mmm!!!」

2024年6月22日(土)

終了

moumoon アコースティックコンサート

期間:2024年6月22日(土)第1公演 開場15:00 開演15:30
第2公演 開場17:30 開演18:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:前売券:6,000円
当日券:金額未定

主催: moumoon in Kanazawa実行委員会/FOB企画

お問い合わせ:FOB企画
TEL:076-232-2424(平日11:00~17:00)
FAX:076-232-3845(平日11:00~17:00)
HP:https://www.fobkikaku.co.jp

Open
山口幹文・柳原由佳ライブツアー’24

山口幹文・柳原由佳ライブツアー’24

2024年6月16日(日)

終了

真笛・篠笛とピアノによるコンサートです。

期間:2024年6月16日(日)開場14:00 開演14:30 終演16:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:前売券3,500円、当日券3,500円

主催: 風月舎(山口幹文)

お問い合わせ:風月舎(山口幹文)
電話:090-2153-7261
メール:moto@ops.dti.ne.jp / fugetsusha@gmail.com

Open
源氏物語 平安朝♡ラブストーリー

源氏物語 平安朝♡ラブストーリー

2024年6月14日(金)

終了

「語りとチェロでつたえる源氏物語 平安朝♡ラブストーリー」
亡き母「桐壺」への想いを抱き続ける光源氏。
光源氏の愛と恋の歳月を3人の姫を中心に語りとチェロで巡ります。
語り:本田 和
チェロ:林口 眞也

期間:2024年6月14日(金)開場18:30 開演19:00 終演20:15


会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:前売券:2,000円
当日券:2,500円

主催: 語りつたえの会

後援: 石川県、金沢市、北陸中日新聞

お問い合わせ:語りつたえの会
TEL:090-1639-6355
MAIL:kazkatari@gmail.com
HP:https://kazkatari.pasero.net

Open

かどや音楽教室発表会

2024年6月9日(日)

終了



期間:2024年6月9日(日)開場12:30 開演13:00 終演16:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:料金無料

主催: かどや音楽教室

後援等: 北國新聞社

お問い合わせ:角谷晋平
電話:090-3290-4384
FAX:076-289-7223

Open

「金沢市若年性認知症カフェ」抹茶でお茶会

2024年6月8日(土)

終了

一緒にお抹茶をいただきながら、若年性認知症のこと、その人自身のことを、お互いを知り合いましょう。

期間:2024年6月8日(土)開始時間10:00 終了時間11:00

会場:金沢21世紀美術館 茶室 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:無料

主催: 若年性認知症の人と家族と寄り添いつむぐ会

後援: 金沢市委託事業

お問い合わせ:若年性認知症の人と家族と寄り添いつむぐ会 道岸 奈緒美
TEL:080-8694-5774
FAX:076-243-1292
メール:na123naomi123@gmail.com
HP:https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/fukushiseisakuka/gyomuannai/3/4/9280.html

Open
能登の酒をとめるな!完成お披露目発表会

能登の酒をとめるな!完成お披露目発表会

2024年6月7日(金)

終了

能登半島震災復興支援 被災蔵共同醸造支援プロジェクト「能登の酒を止めるな!」第1弾 共同醸造酒 完成お披露目会

「能登の酒を止めるな!」は、石川県白山市で「手取川」「吉田蔵u」を醸造する酒蔵「吉田酒造店」と美味しい日本酒と文化を世界に広めるcamo株式会社が中心となり、2024年の能登半島地震により被災し、酒造りの継続が困難になってしまった酒蔵の復興を支援するプロジェクトです。

発表会では、「能登の酒を止めるな!」第1弾のご報告、能登の被災蔵(5蔵)及び支援蔵(5蔵)の蔵元をお呼びし共同醸造酒についてのご説明、現在の能登の状況をお話いただきます。
また、発表会後に開催する試飲会では完成した共同醸造酒を試飲いただけます。

<試飲会>
日時:2024年6月7日(金)17:00 -19:00
会場:金沢21世紀美術館(石川県金沢市広坂1丁目2-1) カフェレストラン “Fusion21” 参加料金:4,000円(税込)

<申し込み>
https://forms.gle/hgXH834MUPCpKFHc7
2024年5月28日(火)12:00までに本申し込みフォームにご入力ください。当選者の皆さまには、2024年5月31日(金)18:00までに、ご入力いただきましたメールアドレスにご連絡いたします。

期間:2024年6月7日(金)開場14:30 開演15:00 終演17:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:料金無料

お問い合わせ:「能登の酒を止めるな!」事務局 / camo株式会社
メール:noto.sake.project@gmail.com
HP:https://cland.jp

Open
映画「凪が灯るころ」珠洲市二次避難者向け上映会

映画「凪が灯るころ」珠洲市二次避難者向け上映会

2024年6月5日(水)

終了

令和5年5月に発生した地震以来、珠洲市の人々の復興していく姿を追ったドキュメンタリー「凪が灯るころ~奥能登、珠洲の記憶~」を、令和6年元旦に発生した奥能登地震にて二次避難されている方々に視聴していただきたい。

期間:2024年6月5日(水)第1公演 開場14:30 開演15:00 終演17:00
第2公演 開場17:30 開演18:00 終演20:30

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:料金無料

主催: 映画「凪が灯るころ」制作チーム

お問い合わせ:映画「凪が灯るころ」 制作チーム
TEL:050-3708-9094
MAIL:info@hatocamera.work

Open

ニュー アマチュアライブコンサート

2024年6月2日(日)

終了

カラオケ愛好家の仲間たちによる歌謡コンサート

期間:2024年6月2日(日)開場11:30 開演12:00 終演16:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:無料

主催: 有沢美智子歌謡教室

お問い合わせ:有沢美智子
電話:090-2128-8885
FAX:076-249-8444

Open
第73回金沢百万石まつり 第68回百万石茶会開催

第73回金沢百万石まつり 第68回百万石茶会開催

開演8:30 終演16:00

終了

金沢百万石まつり開催中の6月1日(土)と6月2日(日)の2日間、伝統ある「百万石茶会」を松涛庵にて開催します。
お茶文化が色濃く残る金沢の、本格的なお茶席に気軽に参加できる特別な機会です。
立札(椅子席)です。
当日参加も可能です。

期間:2024年6月1日(土) - 2024年6月2日(日)

会場:金沢21世紀美術館 茶室 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:前売券2,000円(2席券)
当日券1,500円(1席券)

主催: 金沢百万石まつり実行委員会

後援: お問い合わせ:金沢商工会議所 TEL:076-263-1154
金沢市 TEL:076-220-2194
HP:http://100mangoku.net/know_miyabi.html#cha

Open

石川県高等学校総合文化祭 写真部門、書道部門の講評・表彰式

2024年5月31日(金)

終了

石川県内の高等学校の芸術部員(写真部・書道部)が集まり、
交流活動の一環として講評会・表彰式を行う。

期間:2024年5月31日(金)開場9:30 開演10:00 終演16:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

主催: 石川県高等学校文化連盟、石川県教育委員会

お問い合わせ:石川県立工業高等学校(金沢市本多町2-3-6)
高文連写真専門部 芝山真理子
電話:076-261-7156
FAX:076-224-8008

Open
「ミナミ」~80億の輝き~

「ミナミ」~80億の輝き~

2024年5月19日(日)

終了

大切なことを忘れてしまっても、
思い出す仕掛けがあるんだよ。

3人の女性に起こる人生のターニングポイント。
まき:「わたしの夢の世界の扉のカギ」を閉めたのは誰?
あずさ:大人になったからと言って「自立している」とは限らない。
さおり:「キライじゃないけど苦手なもの」に光がある!

全く予期せぬ出会い、
初めて出会う価値観、
そして大いなる導きによって訪れる、その瞬間。
何故だかわからないけど、
人生というのは思うようにいき、そして思うようにはいかない。
それが「人生」。

【CAST】
吉田麻恭 / 石川京子 / 北方邁羽
髙屋花音 / 髙屋朱音 / 白神綾音
【STAFF】
脚本:北方邁羽
演出:吉田麻恭
音楽:北方喜旺丈
音響/照明:yun sound design
企画・制作:株式会社 北方音楽事務所


期間:2024年5月19日(日)第1部 開場13:00 開演13:30 終演15:00
第2部 開場16:00 開演16:30 終演18:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:前売券3,500円(中学生以下2,000円)
当日券4,000円(中学生以下2,500円)

お問い合わせ:株式会社北方音楽事務所
MAIL:ticket@kitakatamusic.com
HP :http://zaiko.io/event/363772

Open
北陸新幹線音楽プロジェクト IN金沢

北陸新幹線音楽プロジェクト IN金沢

2024年5月18日(土)

終了

シアター21の劇場活用プログラムです。映像とともに聴衆に参加していただき
異空間を味わっていただけます。ピアノソロはプレウ‘‘インなど現代音楽、またソプラノソロは没後100年のフォーレ、ラウ‘‘エル、團伊玖磨の歌曲、抜粋でシェーンベルク「月に憑かれたピエロ」は圧巻の内容。皆さんでこの社会に生きる苦しみを昇華できればと思います。
ご興味持たれる方にぜひお越し頂けたらうれしいことです。
どうぞよろしくお願いします。

期間:2024年5月18日(土)開場14:00 開演14:30 終演16:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:前売券2,500円、当日券2,500円

主催: Tミュージックファクトリー

お問い合わせ:事務局:Tミュージックファクトリー
電話:090-3765-4813
メール:kazumi.tmf819@gmail.com

Open
イマーシブ オーディオ ワークショップ

イマーシブ オーディオ ワークショップ

2024年5月8日(水)

終了

近年、イマーシブ(没入感のある)な音響空間を創る技術が注目されています。今回のワークショップでは、会場の客席を囲む様に多くのスピーカを設置し、ヤマハの「AFC(アクティブフィールドコントロール)」を用いて、この理解を深めます。
前半は空間の響きを最適化する音場支援システム「AFC Enhance」の時間。仕組みや技術的な要素の説明に加え、ヴァイオリン演奏を通じて効果を聴き比べします。
後半は音の定位を自在にコントロールする音像制御システム「AFC Image」の時間。デジタルミキサーとの連携、DAWコンテンツの再現などの説明に加え、実際に操作と音を体感いただきます。
北陸での開催は貴重な機会ですので、皆さま是非ご参加ください。

期間:2024年5月8日(水)開場13:00 開演13:30 終演15:30

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:会員 無料、非会員 990円
非会員の方は当日受付にて、参加料をお支払いください。
当日受付可

主催: 一般社団法人日本音響家協会北陸支部

後援等: 株式会社ヤマハミュージックジャパン、ヤマハサウンドシステム株式会社

お問い合わせ:(一社)日本音響家協会北陸支部コンタクトフォーム
https://www.seas-jp.org/contact/hokuliku/

Open
復興支援『play for vol.12 金沢公演』

復興支援『play for vol.12 金沢公演』

2024年5月4日(土)

終了

「みんなのために」という概念をもったYoutuberピアニスト4人が初めて金沢公演を行います。フジテレビ「TEPPEN」最年少優勝者そうちゃん、ラフマニノフを奏でる天才キッズひびきくん、RushEでTiktok17万人ミナくん、そしてモスクワ音楽院ロシア系チカコシュカ。この4人のコンサートは2023年4月に始まり全国展開しています。また、14時からはストリートピアノライブ形式でどなたでもお聞きいただけます。飛び入り連弾や大人気のリクエストコーナーも。是非一度体感しにきてください。

期間:2024年5月4日(土)第1公演 開場14:00
第2公演 開場17:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:前売券:2,500円
当日券:3,000円
親子ペア券:3,500円

主催: Play For 事務局

後援: 公益財団法人 内田エネルギー化学振興財団

お問い合わせ:PlayFor事務局
TEL:090-2825-1893
MAIL:kajima-piano@mx22.tiki.ne.jp
HP:https://t.livepocket.jp/e/playfor21

Open
能登復興建築人会議 記念フォーラム「みんなで築く復興」

能登復興建築人会議 記念フォーラム「みんなで築く復興」

2024年4月28日(日)

終了

1.記念フォーラム(受付13:30~)
14:00~14:25 設立報告会
14:30~16:00 ゲストレクチャーおよび活動報告
16:15~17:30 パネルディスカッション
※先着順100名まで
※参加費無料

2.関係者懇親会(受付17:45~)
金沢21世紀美術館カフェレストランFusion21
※先着順50名まで
※参加費6,000円/人 現地でお支払いください

ご参加を希望される方はこちらの申込フォーム、もしくは添付ファイルのQRコードからご記入ください。
target="_blank">https://forms.gle/fuEZuveX36vuDneRA

期間:2024年4月28日(日)開場13:30 開演14:00 終演17:30

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

主催: 能登復興建築人会議

共催: (公社)日本建築家協会 北陸支部 石川地域会、(一社)石川県建築士事務所協会、(一社)石川県建築設計監理協会

お問い合わせ:能登復興建築人会議 事務局
メール:notokenchikujin@gmail.com

Open
神保彰ワンマンオーケストラKANAZAWA DE JIMBO

神保彰ワンマンオーケストラKANAZAWA DE JIMBO

2024年4月21日(日)

終了

レパートリーは古今東西の名曲が300曲超!
ドラムセットからオーケストラのようなサウンドを叩き出す唯一無二のパフォーマンス
1980年にカシオペアでプロデビューして以来、常に音楽シーンの最先端を走り続けるトップドラマー神保彰。
ドラムを叩くと同時にメロディーも奏でる『ミディードラムトリガーシステム』を駆使し、独りでオーケストレーションを作り上げるワンマンオーケストラとでもいうべき独自の演奏スタイルで世界中を席巻している。

期間:2024年4月21日(日)開場13:30 開演14:00 終演16:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:一般\5,000
学生\2,500

主催: 神保彰ワンマンオーケストラ実行委員会/キョードーファクトリー

協力: キョードー東京

お問い合わせ:キョードー東京
電話:0570-550-799(平日11:00~18:00 土日祝10:00~18:00)
HP : https://kyodotokyo.com

Open
アン・サリー春便りコンサートwith林正樹

アン・サリー春便りコンサートwith林正樹

2024年4月13日(土)

終了

お申込みはパスマーケットにて(QRコードからリンク)

期間:2024年4月13日(土)開場15:00 開演16:00 終演17:30

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:前売券5,000円、当日券5,500円、高校生以下3,000円

主催: アンサリー春便りコンサート事務局

お問い合わせ:アンサリー春便りコンサート事務局
メール :annsally_official@yahoo.co.jp
HP : https://annsally.org

Open
Hello wonder 2nd produce「生まれたての風」

Hello wonder 2nd produce「生まれたての風」

2024年4月5日(金) - 2024年4月7日(日)

終了

Hello wonderとは石川県のエンタメを盛り上げるために動き出したプロデュースチームです。
演劇、音楽、アート、映像などジャンルの垣根を超えたメンバーが集い、演劇の間口を広げていくような、ボーダーレスな活動を目指します。
『メイド・イン・石川』を掲げ、石川県にゆかりのある皆様と、演劇・ダンス・音楽・映像をmixした『石川を代表するような作品』を、ゼロから創作していきたいと思っています。これまでの演劇ファンはもちろんのこと、演劇を今まで観たことない方も楽しめるエンターテインメント作品を創りあげます。

期間:2024年4月5日(金) - 2024年4月7日(日)
4/5(金) 開場19:00 開演19:30 終演21:30
4/6(土) 開場12:30 開演13:00 終演15:00
    開場17:30 開演18:00 終演20:00
4/7(日) 開場10:30 開演11:00 終演13:00
    開場14:30 開演15:00 終演17:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:前売券3,000円(特典付き4,000円、一般3,000円、学割1,500円、障害者割1,000円、小学生以下無料)

主催: Hello wonder

後援: 北國新聞社、MRO北陸放送、石川テレビ放送、テレビ金沢、HAB北陸朝日放送、エフエム石川、ラジオかなざわ

お問い合わせ:Hello wonder
メール:hellowonder2022@gmail.com
HP : https://hellowonder2022.wixsite.com/hello-wonder-produce

Open

香りと、映画と、感情と。 氷の花火 山口小夜子 映画上映会

2024年2月3日(土)

終了

2015年に全国上映された山口小夜子さんのドキュメンタリー映画の上映会

期間:2024年2月3日(土)開場 14:00
開演 14:30
終演 16:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:前売券:1,000円

主催: (株)WORDROBE

お問い合わせ:(株)WORDROBE
電話:090-1638-9453
メール :atsuko.k@bird.ocn.ne.jp
HP : https://wordrobe.co.jp

Open
【会場変更】オイリュトミーワークショップ「ふゆ」

【会場変更】オイリュトミーワークショップ「ふゆ」

2024年1月21日(日)

終了

ことば・音楽をからだで奏でるワークショップ。
「オイリュトミー」のうごきで、物語や星空の世界をからだまるごとで体験します。
おやこプログラム「かさこじぞう・手ぶくを」
大人プログラム「十二星座」

期間:2024年1月21日(日)おやこの部
開場9:45 開演10:00 終演11:00

おとなの部
開場11:45 開演12:00 終演14:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:おやこの部
2,500円(早割 2,000円 ~12/22)

おとなの部
4,000円

主催: 一般社団法人白山ウォルドルフコミュニティ

お問い合わせ:一般社団法人白山ウォルドルフコミュニティ
電話:070-8573-1711(矢後)
メール :support@hakusan-waldorf.org
HP : https://hakusan-waldorf.org

Open
【中止】演劇列車「東西本線」公演 窒息

【中止】演劇列車「東西本線」公演 窒息

2024年1月12日(金) - 2024年1月14日(日)

終了

彼は日々、幻覚を見る。存在しないはずの猫。既に亡くなった母。
記憶の奥底に沈めた過去...消せない罪を背負いながら、それでも日常を生きてゆく。その果てにあるものはいったいー
実際にあった「京都伏見介護殺人事件」をベースに描かれる、母子の物語。

期間:2024年1月12日(金) - 2024年1月14日(日)1/12(金)
開演19:30 終演21:00

1/13(土)
開演14:00 終演15:30
開演19:00 終演20:30

1/14(日)
開演11:00 終演12:30
開演15:00 終演16:30

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:一般 3,000円
学生 1,500円
(前売/当日同料金)

主催: 演劇列車「東西本線」

後援等: 助成:公益財団法人いしかわ県民文化振興基金
後援:北國新聞社/テレビ金沢

お問い合わせ:演劇列車「東西本線」
メール :touzai.ticket@gmail.com
HP: https://touzaihonsen.com

Open