

村上 慧
MURAKAMI Satoshi
![[参考画像]「移住を生活する(熊本県熊本市中央区南坪井の住宅跡地/2017年8月28日)」2014–2018, © Murakami Satoshi, Courtesy of the artist](../../wp-content/uploads/2018/09/artists_works_09-1200x801.jpg)
[参考画像]「移住を生活する(熊本県熊本市中央区南坪井の住宅跡地/2017年8月28日)」2014–2018, © Murakami Satoshi, Courtesy of the artist
アーティストステートメント
現代においては、お金を使って人との関係性の中で生きる以上、どんなに私的な行いでも公に対してのアクションになり、社会の状況を作ってしまうものと考えます。なので私は自分の生活をつくることはとても誠実な社会活動であると考え、実践しています。私は2014年から「移住を生活する」というタイトルのもとで自作した発泡スチロールの家と共に徒歩で移動しながら、他者の敷地を借りて寝泊まりするという生活を断続的に行なっています。その私的な日々の公開を通して公の状況をつくることができればと思います。
また「広告」は、そんな関係性を覆い隠すことに成功した場所において強い力を発揮するものと考えます。そこで金沢に住んでいる方々の協力のもと、古い歴史を持つ石引商店街へのリサーチを行い、お店の話を聞いた上で作ったそれぞれの広告看板を私がセレクトした本の表紙と差し替えたものを並べた「看板図書館」をつくります。
村上慧

1988年東京都生まれ。2011年武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業。2014年より自作した発泡スチロール製の家に住む「移住を生活する」プロジェクトを始める。内省を反転させて社会的なアクションに変換する方法を探している。著書に『家をせおって歩く』(福音館書店)及び『家を せおって 歩いた』(夕書房)がある。