ボランティア募集・お知らせ

金沢21世紀美術館をともにつくるメンバーとして、一緒に活動してみませんか?

2024年度 金沢21世紀美術館ボランティア活動説明会&交流会

《インフォメーション》

説明会:
2024年6月7日(金) 、6月8日(土)、6月11日(火)

会場:
金沢21世紀美術館 レクチャーホール

お問い合わせ:
金沢21世紀美術館 交流課
TEL 076-220-2811
(火〜日、祝日10:00〜18:00)
event_k[a]kanazawa21.jp
※[a]を@に変更してお送りください。

《概要》

金沢21世紀美術館はミッションの一つに「まちに活き、市民とつくる、参画交流型の美術館」を掲げています。
今回の説明会では当館が今年度募集する様々なボランティア活動について紹介した後、集まった人同士で美術館により親しむための交流会を行います。
あなたの興味や関心に合った活動がきっとあるのではないでしょうか?
アートの知識や経験は必要ありません。
少しでも気になった方は説明会&交流会にお気軽にお越しください!

スケジュール

6月 7日(金) 14:00〜15:30
6月 8日(土) 11:00〜12:30
6月11日(火) 19:00〜20:30
会場:金沢21世紀美術館 レクチャーホール
※各回開場は15分前です。
※事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。
※参加にあたって心配なこと(情報保障や会場のアクセシビリティなど)がある場合は、事前にメールか電話でご連絡ください。

主な内容

●ボランティア活動説明会(40分)
金沢21世紀美術館はどのような場所か、どのようなボランティア活動を行う予定があるか、各担当スタッフがご説明します。
例)「ミュージアム・クルーズ」「広坂シネマクラブ」「まるびぃみらいカフェ」「まるびぃおしゃべり探検」
※ 年度内に追加プログラムがある場合、ボランティア登録者を対象に募集案内をお届けします。

●交流会(30分)
席が近い人同士などで自己紹介をした後、広場で開催中の日比野克彦「明後日朝顔プロジェクト」、Beeクラブ活動などを見学・体験し、交流を深めます。

●おわりに(20分)
活動に向けた質疑応答や事務連絡

たとえばこんな活動があります

ミュージアム・クルーズ

金沢市内の小学4年生を招待する作品鑑賞プログラムで、“旅の仲間”を意味するクルーズ・クルーとして子供たちと一緒に美術館や作品を楽しみます。
対象年齢:20歳以上

ミュージアム・クルーズのボランティア(クルーズ・クルー)として活動したい方は、説明会&交流会への参加に加えて下記の事前研修への参加が必須です。

○事前研修1
 ・6月13日(木)10:00-12:30
 ・6月14日(金)13:00-15:30
 ・6月16日(日)10:00-12:30
 ※各日同内容です。いずれかの日にご参加ください。

○事前研修2
 ・6月23日(日)10:00-12:30
 ・6月26日(水)10:00-12:30
 ・6月27日(木)13:00-15:30
 ※各日同内容です。いずれかの日にご参加ください。

広坂シネマクラブ

映画をテーマに多世代で多様なメンバーが、様々な企画を実施する部活動です。 部員同士で話し合いながら活動の内容を決めていきます。
対象年齢:18歳以上

まるびぃ みらいカフェ

美術館を訪れる様々な人を巻き込みながら、 「美術館でこんなことができたらいいな」 のアイディアを考え、 実践していきます。
「明後日朝顔プロジェクト」も展開中!
対象年齢:高校生以上

まるびぃ おしゃべり探検

来場者とおしゃべりをしながら館内を巡り、 「見る楽しさ」 を伝える活動です。少人数のグループで対話型の作品鑑賞や館内散策を行います。
対象年齢:18歳以上
他にもボランティア登録者対象のおしゃべりサロンなどを
不定期開催していく予定です。

ボランティア活動への参加条件

・金沢21世紀美術館での活動に関心があり、主体的に関わる意思があること
・来場者や他のボランティアメンバーなど、他者を尊重できること
・Eメールでの連絡や、インターネットを介したコミュニケーションがとれること
・活動への参加が無償であることを了承できること

チラシ

Images