一般主催展覧会2020
-
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
第48回 一泉桜美会美術展
2020年12月8日(火) - 2020年12月13日(日)
旧制・金沢一中と新制・金沢泉丘高校の卒業生と現在校生らに依る美の祭典です。
出品作品は、油絵・水彩画・アクリル・日本画・水墨画・版画・書・刻字・和紙ちぎり絵・軸装・陶芸・デジタル写真・フィルム写真 等々、多岐に亘ります。- 期間
- 2020年12月8日(火) - 2020年12月13日(日)10時00分~17時00分(最終日は16時30分まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
- 料金
- 入場無料
- 主催:
- 一泉桜美会
- 後援:
- 一泉同窓会、北國新聞社、北陸放送、テレビ金沢
- お問い合わせ
- 一泉桜美会事務局(藤島)
TEL 076-255-1836(携帯090-6499-9970)
E-Mail dear.kanji@gmail.com
URL https://www.dearkanji.g1.xrea.com
-
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
全州市・金沢市姉妹都市交流 第19回全州伝統工芸展in金沢
2020年12月8日(火) - 2020年12月13日(日)
金沢市の姉妹都市である韓国・全州(ジョンジュ)市は「韓紙(ハンジ)」を使用した紙工芸などの伝統工芸品が盛んなことでも知られています。
千年の古都、全州の知恵と技が結集した温かみのある作品を通じて韓国・全州市の魅力を感じてください。- 期間
- 2020年12月8日(火) - 2020年12月13日(日)10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
- 料金
- 無料
- 主催:
- 金沢市姉妹都市交流委員会、金沢市、(社)韓紙文化振興院
- 後援:
- 全州市
- お問い合わせ
- 石川県金沢市広坂1-1
金沢市国際交流課(金沢市姉妹都市交流委員会事務局)
TEL 076-220-2075
FAX 076-220-2069
MAIL kokusai@city.kanazawa.lg.jp
-
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
第70回石川県勤労者美術展
2020年12月2日(水) - 2020年12月6日(日)
石川県内で働く労働者やそのご家族、退職者などのアマチュア美術愛好家の皆様の様々な文化・芸術活動の振興と発展を目指す展覧会です。
当初は石川県主催として始まり、約半世紀前に当協会が開催を引き継ぎ、今回で70回(70年)を迎えます。- 期間
- 2020年12月2日(水) - 2020年12月6日(日)10:00〜18:00(最終日は正午閉場)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
- 料金
- 無料
- 主催:
- 石川県勤労者文化協会
石川県
- 後援等:
- 厚生労働省・石川県労働者福祉協議会・北國新聞社・北陸放送・金沢市・連合石川
- お問い合わせ
- 石川県勤労者文化協会
TEL 076-231-1746
FAX 076-231-1731
EMAIL kinbunkyo@ishikawa-rofukukyo.jp
URL http://www.ishikawa-rofukukyo.jp/kinbun
-
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
Dr.ギスラン博物館所蔵作品展 アール・ブリュット:欧州の源流をたどる
2020年11月19日(木) - 2020年11月29日(日)
ベルギー・ゲント市のDr.ギスラン博物館(Dr.Guislain Museum)が有するアール・ブリュットに特化したコレクションの中から、国際的に知られるアーティストらの選りすぐりの作品約100点を紹介し、ヨーロッパにおけるアール・ブリュットの系譜をたどります。また、関連イベントとして、アール・ブリュットをテーマとしたシンポジウムも開催します。
本展の開催をとおして、公衆教育及び精神障害治療に関する誤解や偏見の是正を試みるとともに、日本・ベルギー両国の文化交流と異文化理解にさらなる深みをもたらすことを目的としています。
Website: https://www.mdgjp.info- 期間
- 2020年11月19日(木) - 2020年11月29日(日)10時00分~18時00分(金・土は20時まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
- 料金
- 入場無料
- 主催:
- Dr.ギスラン博物館所蔵作品展実行委員会
- 後援:
- ゲント市、金沢市、ベルギー王国大使館
- お問い合わせ
- Dr.ギスラン博物館所蔵作品展実行委員会事務局
福井県福井市文京3-9-1 福井大学教育学部絵画研究室内
TEL 0776-27-8700
E-Mail eandcgallery@gmail.com
URL https://www.mdgjp.info
-
- 終了
- 有料
一般主催展覧会
The World : From The OKETA COLLECTION 世界は今:アートとつながる
2020年10月24日(土) - 2020年11月23日(月)
国内外の優れた現代アートを集めたコレクションとして注目される「OKETA COLLECTION」を、世界中から多くのアートファンが訪れる金沢21世紀美術館で開催します。
草間彌生をはじめ、村上隆、奈良美智、名和晃平、ゲルハルト・リヒターなど世界のトップアーティストたちから、ファッションとアートをまたいで活躍するヴァージル・アブローやカウズまでバラエティ豊かな作品が展示されます。
さらに、桶田夫妻の骨董のコレクションから選りすぐり、現代アートと骨董の取り合わせを楽しめる展示も行います。
時空を超えたアート作品を楽しみながら、多様性、多角的・重層的な視点、表現の可能性を体感する。「世界の今」を共有し、未来へのヴィジョンを考える、豊かな体験となることでしょう。
【掲載画像】村上隆《Untitled》2018年
キャンバスにアクリル絵の具、プラチナ箔、アルミニウムフレームにマウント
200 x 200 x 5.6 cm @2018 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd.
All Rights Reserved. Courtesy Perrotin- 期間
- 2020年10月24日(土) - 2020年11月23日(月)10:00~18:00(金・土は19:00まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA(1階)
- 料金
- 一般 前売1,000円 当日1,200円
中高生 前売600円 当日800円
小学生 前売400円 当日600円
- 主催:
- 北國新聞社
- 共催:
- 一般財団法人石川県芸術文化協会、金沢21世紀美術館[公益財団法人金沢芸術創造財団]
- 後援:
- 石川県、金沢市、一般財団法人石川県美術文化協会、北陸放送、テレビ金沢、金沢ケーブル、エフエム石川、ラジオかなざわ、ラジオこまつ、ラジオななお
- 企画:
- イムラアートギャラリー
- 企画協力/監修:
- OKETA COLLECTION/児島やよい
- お問い合わせ
- 北國新聞社事業局
TEL 076-260-3581
FAX 076-260-3426
E-Mail jigyo@hokkoku.co.jp
URL http://hk-event.jp/
-
市民ギャラリー
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
国画会写真部ほくりく2020
2020年10月20日(火) - 2020年10月25日(日)
国画会写真部ほくりくのメンバー28名によるグループ展です。
1人2点、サイズは約45cm×55cmの額装による写真展示です。- 期間
- 2020年10月20日(火) - 2020年10月25日(日)10時00分~18時00分(最終日は15時まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
- 料金
- 入場無料
- 主催:
- 国画会写真部ほくりく
- 後援:
- 北國新聞社
- お問い合わせ
- 国画会写真部ほくりく
TEL 090-3295-1603
E-Mail aramaki21@gaea.ocn.ne.jp
-
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
Art Of People Ⅲ
2020年10月20日(火) - 2020年10月25日(日)
今回で3回目となるArtOfPeopleⅢ。
石川県に住み石川県で働き生活を営む13名の「愛」を作品を通してご覧ください。
何のために描くのか、何のために伝えようとするのか、何のために生きるのか。
テーマである「愛」を作品を通してあなたに問うことができれば幸いです。
生きる事は美しい事です。
特設サイト
art-of-people.com/aop3- 期間
- 2020年10月20日(火) - 2020年10月25日(日)10時00分~18時00分(土曜日は20時まで、最終日は16時まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
- 料金
- 入場無料
- 主催:
- 美術教室AOP
- 後援:
- MRO北陸放送 テレビ金沢 北國新聞社 エフエム石川
- 協賛:
- アセットプランニング
- お問い合わせ
- 美術教室AOP
ツジシブキ
石川県金沢市小立野4-4-72
TEL 076-256-5377
E-Mail aop.japan@gmail.com
URL https://www.art-of-people.com
-
- 終了
- 有料
一般主催展覧会
龍玄とし EXHIBITION 運命 音の世界を、描く
2020年10月6日(火) - 2020年10月18日(日)
昨年、東京上野の森美術館を皮切りに、大阪、長野で開催され、絶賛を浴びた龍玄としの絵画展
いよいよ2020年10月から再スタートを切ります!
会場は、国内でも人気の高い美しき美術館「金沢21世紀美術館」
向き合うたびその絵が変化をするという不思議なメッセージを放つ龍玄としの絵画
前回のマスカレイド・展で大きな衝撃を与えた絵画の数々に加え、これまでにないスケールの大作も初公開
また、龍玄としの絵画を龍玄としの音楽とコラボレーションさせた大迫力の映像「龍玄としプロジェクション」の新作も公開予定!
ぜひ、金沢21世紀美術館で、龍玄とし渾身のアート展「運命」をご体感ください
龍玄とし(Toshl)プロフィール
音楽プロデューサー コンポーザー ボーカリスト 執筆家 画家
聴く者の心をとらえて離さない圧倒的なボーカル力は、名実ともに日本を代表するシンガーとしての不動の地位を確立している。さらに、画家としての才能も開花させ2019年には絵画展「マスカレイド・展 音の世界を、描く 龍玄とし」を開催。大絶賛を浴びた。
茶道との出会いにより、静寂なる「音」の美しさを感じる中で、その「音」を「色」で表すという作風が生まれ、現在は自らが作り上げた楽曲や音色をキャンバスに描く世界を深く追求している- 期間
- 2020年10月6日(火) - 2020年10月18日(日)10:00〜18:00(金・土は20:00まで、最終日は15:00まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA(1階)
- 料金
- 一般 前売1,800円・当日1,900円
小中高生 前売800円・当日1,000円 ※入場時学生証のご提出をお願いいたします(小学生は除く)
未就学児童 無料
※会期中、翌日以降の前売券は会場前で直接お買い求めください
- チケット情報:
- 10月6日(火)、7日(水)、8日(木)、11日(日)、13日(火)、14(水)、15日(木) チケット
1 10:00の部
2 11:00の部
3 12:00の部
4 13:00の部
5 14:00の部
6 15:00の部
7 16:00の部
8 17:00の部
終了は18:00
10月9日(金)、10日(土)、16日(金)、17日(土) チケット
1 10:00の部
2 11:00の部
3 12:00の部
4 13:00の部
5 14:00の部
6 15:00の部
7 16:00の部
8 17:00の部
9 18:00の部
10 19:00の部
終了は20:00
10月18日(日) チケット
1 10:00の部
2 11:00の部
3 12:00の部
4 13:00の部
5 14:00の部
終了は15:00
各部45分の入れ替え制
- 主催:
- オフィス武士JAPAN
- 後援:
- (公財)石川県音楽文化振興事業団、北國新聞社
- お問い合わせ
- オフィス武士JAPAN
MAIL office@toshi-samuraijapan.com
URL https://toshi-samuraijapan.com/
-
- 終了
- 有料
一般主催展覧会
第42回 伝統加賀友禅工芸展
2020年9月16日(水) - 2020年9月22日(火)
加賀友禅の発展を図るため、新しい感性と創造的な作品による展覧会を開催する。
- 期間
- 2020年9月16日(水) - 2020年9月22日(火)10:00〜18:00
- 会場
- 金沢21世紀美術館
市民ギャラリーA
- 料金
- 400円(高校生以下無料)
- 主催:
- 加賀友禅技術保存会
- 後援:
- 石川県、金沢市、石川県教育委員会、(協)加賀染振興協会、北國新聞社、北陸放送、NHK金沢放送局、テレビ金沢、エフエム石川
- お問い合わせ
- 伝統加賀友禅工芸展事務局
TEL 076-224-5511
FAX 076-224-5533
EMAIL info@kagayuzen.or.jp
URL http://://www.kagayuzen.or.jp/
-
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
Heart Art in KANAZAWA 2020
2020年9月8日(火) - 2020年9月13日(日)
「出会いと開放」 芸術が導く未来を発信。
当展が、アート作品を通して人々のコミュニケーションが生まれ、
心が繋がる場所になることを目指し開催します。
また、コロナウィルスによる自粛で疲れた心をアートの力で癒し、
観覧者が前向きな一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。
- 期間
- 2020年9月8日(火) - 2020年9月13日(日)10時00分(初日は13時から)~18時00分(最終日は13時まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA(1階)
- 料金
- 入場無料
- 主催:
- 一般社団法人ハートアートコミュニケーション
- 後援:
- 金沢市、金沢市教育委員会
- 協賛:
- 株式会社やまやコニュニケーションズ、セキミキ・グループ株式会社
- お問い合わせ
- 一般社団法人ハートアートコミュニケーション
TEL 092-402-2882
FAX 092-402-2866
E-Mail info@h-a-c.net
URL http://h-a-c.net
-
- 終了
- 有料
一般主催展覧会
第4回黒田街子パッチワークキルト教室展in金沢
2020年9月1日(火) - 2020年9月6日(日)
大島紬を用いたタペストリーの大作を中心に、大小様々なパッチワークキルト作品を展示します。
初日の9月1日(火)11時よりギャラリートークを行います。
バッグや小物等の販売もあります。
キルトと共にある時空間が心安らぐものであることを希い、一針一針生徒たちと思いを込めた作品をご覧いただければ幸いです。- 期間
- 2020年9月1日(火) - 2020年9月6日(日)10時00分~18時00分(最終日は16時まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
- 料金
- 当日券 500円 (小中学生は無料)
- 主催:
- 黒田街子
- 後援:
- 公益財団法人 日本手芸普及協会・北國新聞社
- お問い合わせ
- キルト21 宮腰裕子
TEL 076-296-3372
FAX 076-296-3372
E-Mail miyakoshi3372@rapid.ocn.ne.jp
-
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
ふたりの造形 齋藤久子×大場𠮷美
2020年8月25日(火) - 2020年9月6日(日)
金沢美大卒以来50数年、新たな造形を追求してきた同級生二人の造形展です。
大場𠮷美は、平面作品の展示、300号3点とB1,B2サイズ約40点です。
日々の暮らしから折々に感じたテーマを、ドローイング感覚で表現。
齋藤久子は、永年のテーマである増殖していく生命体をイメージしたシリーズです。
今回は、種、花、葉、根の植物を素材にしたフォルムとオブジェとして体感も楽しめます。- 期間
- 2020年8月25日(火) - 2020年9月6日(日)10時00分~18時00分(最終日は17時まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
- 料金
- 入場無料
- 主催:
- 大場𠮷美・齋藤久子の会
- 後援:
- 北國新聞社、テレビ金沢、北陸放送、エフエム石川
- お問い合わせ
- 大場𠮷美
TEL 090-3885-8831
FAX 076-238-3096
E-Mail oba@val-dg.com
-
市民ギャラリー
- 終了
- 有料
一般主催展覧会
培広庵コレクション 美人画の雪月花
2020年7月31日(金) - 2020年8月30日(日)
美人画の黄金期に活躍した作家たち54名の秀作約80点を初公開作品とともに一挙に紹介します
- 期間
- 2020年7月31日(金) - 2020年8月30日(日)10:00~18:00
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA(1階)
- 料金
- 一般 前売1,000円 当日1,200円
中高生 前売600円 当日800円
小学生 前売400円 当日600
- 主催:
- 北國新聞社、一般財団法人石川県芸術文化協会
- 後援:
- 石川県、金沢市、一般財団法人石川県美術文化協会 ほか
- お問い合わせ
- 北國新聞社事業局
TEL 076-260-3581
FAX 076-260-3426
E-Mail jigyo@hokkoku.co.jp
URL http://hk-event.jp/
-
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
「浦辺 知恩 アート展@2020 金沢21世紀美術館」
2020年7月28日(火) - 2020年8月2日(日)
アート展は2018年に金沢市小立野にある「天徳院」にて開催したアート展以来になります。2019年は全て作品制作期間に費やし、今年の2020年は個展開催をメインに活動していきます。その第一弾がこの金沢21世紀美術館になります。今後地元石川県での開催予定はありませんので、この機会にご覧になられるようならばご来場頂ければと思います。
- 期間
- 2020年7月28日(火) - 2020年8月2日(日)10:00〜17:00
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
- 料金
- 無料
- 主催:
- 浦辺 知恩
- 後援等:
- MRO、北陸放送、エフエム石川、北陸中日新聞
- お問い合わせ
- 浦辺 知恩
EMAIL chion_u@yahoo.co.jp
URL http://chion-urabe.mystrikingly.com
URL http://chion-urabe.mystrikingly.com
-
市民ギャラリー
- 終了
- 有料
一般主催展覧会
石川の書展
2020年7月11日(土) - 2020年7月17日(金)
石川独自の書壇の振興を掲げて年に一回開かれる公募展です。漢字、かななど会派や社中を超えて意欲作が一堂に展示されます。
- 期間
- 2020年7月11日(土) - 2020年7月17日(金)9:30~18:00
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA(1階)
市民ギャラリーB同時開催
- 料金
- 500円(高校生以下無料)
- 主催:
- 石川県書美術連盟、北國新聞社
- 後援:
- 石川県、金沢市、NHK金沢放送局、北陸放送、テレビ金沢
- お問い合わせ
- 石川県書美術連盟事務局
(北國新聞社事業局内)
TEL 076-260-3581
FAX 076-260-3426
E-Mail jigyo@hokkoku.co.jp
URL http://hk-event.jp/
-
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
明日への工芸展Ⅳ
2020年6月30日(火) - 2020年7月5日(日)
障害のある人たちが社会に参加し、自分たちの作った作品の展示を通じて、喜びや達成感を味わうことを目的として始めた「明日への工芸展」は、今回で4回目の開催となります。
金沢の伝統工芸である水引細工作品や、月に一度のステンドグラス教室で制作した作品を展示します。
入場無料ですので、皆様ぜひお立ち寄りください。- 期間
- 2020年6月30日(火) - 2020年7月5日(日)10:00〜18:00(最終日のみ17:00まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
- 料金
- 無料
- 主催:
- 株式会社VSサポート
- 後援:
- 北國新聞社、北陸放送、エフエム石川
- お問い合わせ
- 株式会社VSサポート
TEL/FAX 076-221-1233
EMAIL info-support@vs-s.jp
URL http://www.vs-s.jp
-
市民ギャラリー
- 終了
- 有料
一般主催展覧会
第42回 伝統加賀友禅工芸展※9/16からに延期となりました
2020年6月10日(水) - 2020年6月14日(日)
加賀友禅の発展を図るため、新しい感性と創造的な作品による展覧会を開催する。
- 期間
- 2020年6月10日(水) - 2020年6月14日(日)10:00〜18:00(金・土は20:00まで、最終日は17:00まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館
市民ギャラリーA
- 料金
- 400円
- 主催:
- 加賀友禅技術保存会
- 後援等:
- 石川県、金沢市、石川県教育委員会、(協)加賀染振興協会、北國新聞社、NHK金沢放送局
- お問い合わせ
- 伝統加賀友禅工芸展事務局
TEL 076-224-5511
FAX 076-224-5533
EMAIL nakagawa@kagayuzen.or.jp
-
市民ギャラリー
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
坂下奈美・切り絵アート展※中止となりました
2020年6月2日(火) - 2020年6月7日(日)
繊細な切り絵の展示がギャラリーB3で開催されます。和やメルヘンな世界、凛々しい動物や文字などの切り絵の世界を金沢で。作品数は60点を予定しています。
- 期間
- 2020年6月2日(火) - 2020年6月7日(日)10:00〜17:00(最終日15:00まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
- 料金
- 無料
- 主催:
- 坂下 奈美
- 後援等:
- 輪島市文化協会、公益財団法人いしかわ県民文化振興基金
- お問い合わせ
- 坂下 奈美
EMAIL shikisharagi@yahoo.co.jp
-
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
窓展 souten -S60SEISAKUSHITSU-※中止となりました
2020年5月19日(火) - 2020年5月24日(日)
昭和60年(1985年)金沢美術工芸大学油絵科の大学4年次の1年間を同じ制作室でともに過したメンバーによるグループ展。
大学4年次という密度の濃い時代を過し、それぞれの道に旅立ってから35年。再び金沢の地に集まり発表することで、今までの制作活動を再確認し、これからの方向性を考える出発点としたい。- 期間
- 2020年5月19日(火) - 2020年5月24日(日)10:00〜18:00
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
- 料金
- 無料
- 後援等:
- 金沢美術工芸大学同窓会
- お問い合わせ
- 嶋 恵美子
EMAIL luck_kaikou@yahoo.co.jp
-
- 終了
- 有料
一般主催展覧会
第76回現代美術展
2020年3月27日(金) - 2020年4月13日(月)
- 期間
- 2020年3月27日(金) - 2020年4月13日(月)9:30~18:00 会期中無休
- 会場
- 金沢21世紀美術館
市民ギャラリーA・B、展示室7~11、13、14
- 料金
- 一般:1,000円(前売:900円)
高大生:600円(前売:500円)
小中生:500円(前売:400円)
※団体(20人以上)は前売料金の各100円引き
- 主催:
- 一般財団法人石川県美術文化協会、北國新聞社、北陸放送、テレビ金沢、石川県、金沢市、石川県教育委員会、金沢市教育委員会、一般財団法人石川県芸術文化協会
- 後援:
- 白山市、小松市、加賀市、野々市市、七尾市、能美市、かほく市、輪島市、羽咋市、珠洲市、津幡町、内灘町、金沢商工会議所、金沢中央ライオンズクラブ、北國新聞文化センター、NHK金沢放送局、エフエム石川、ラジオかなざわ、ラジオこまつ、ラジオななお、金沢ケーブル
- お問い合わせ
- 一般財団法人石川県美術文化協会
金沢市南町2番1号 北國新聞社事業局内
TEL 076-260-3581
FAX 076-260-3426
HP https://hk-event.jp
-
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
第43回金城大学短期大学部美術学科卒業制作展※一般公開は中止となりました
12日及び13日は閉場
5コースの学生(油画・日本画コース/デザイン・ビジネスコース/マンガ・キャラ クターコース/ゲーム・映像コース/ファッション・スタイリストコース)の集大成を発表する卒業制作展です。2年生48名、研究生14名、計62名の作品が目を輝かせて皆さんをお待ちしています。しかし、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、一般公開は中止といたします。また、12日及び13日は閉場といたします。皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
- 期間
- 2020年3月11日(水) - 2020年3月14日(土)10:00〜18:00
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
- 料金
- 無料
- 主催:
- 金城大学短期大学部
- 後援:
- 北國新聞社・テレビ金沢・北陸放送
- お問い合わせ
- 金城大学短期大学部 美術学科
TEL 076-276-4411
URL https://www.kinjo.ac.jp/kjc/
-
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
金沢卯辰山工芸工房研修者作品展※中止となりました
2020年3月10日(火) - 2020年3月15日(日)
金沢卯辰山工芸工房は、金沢の伝統工芸の継承発展と文化振興を目的とし、平成元年市制100周年に設立された、陶芸・漆芸・染・金工・ガラス工房からなる工芸の研修施設です。現在、全国から集まった28名の若い作家達が技術研修者として日々制作、研鑽致しております。
今回、2020年3月10日より15日まで、金沢21世紀美術館において令和元年度の作品展を開催し、研修者の日々の研鑽成果を広く紹介致します。- 期間
- 2020年3月10日(火) - 2020年3月15日(日)10:00〜18:00(最終日17:00まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA(1階)
- 料金
- 無料
- 主催:
- 公益財団法人金沢芸術創造財団、金沢卯辰山工芸工房
- 後援等:
- 北國新聞社、NHK金沢放送局、エフエム石川、ラジオかなざわ
- お問い合わせ
- 金沢卯辰山工芸工房
TEL 076-251-7286
FAX 076-251-9113
URL https://www.utatsu-kogei.gr.jp
-
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
金沢芸術祭 和楽 2020
2020年3月6日(金) - 2020年3月8日(日)
本展は国内で活躍する現代作家の作品に焦点を絞り「和を楽しむ」「芸術を和やかに楽しむ」をコンセプトにした芸術祭です。金沢市内の絵画造形教室に通うこども達の作品と、作家達による絵画・書道・写真・工芸・文芸と多岐にわたる作品群の共演から、多様化する現代美術の在り方を存分にご堪能ください。
会場では出展作品のポストカードを販売し、金沢のこども達の教育支援に充てさせていただきます。本展を通じて芸術振興の一翼を担うことができれば幸いです。また会場にてアンケートにご回答いただいた方に先着でアロマ工房焚屋「ぽち香」をプレゼントします。多くの方のご来場をお待ちしております。- 期間
- 2020年3月6日(金) - 2020年3月8日(日)10:00〜17:00(最終日は15:00閉場)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
- 料金
- 無料
- 主催:
- 株式会社六曜社
- お問い合わせ
- 株式会社六曜社
TEL 03-5774-7321
FAX 03-5774-7322
EMAIL info@rokuyosya.co.jp
URL http://www.rokuyosya.co.jp
-
市民ギャラリー
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
第67回石川県書道展覧会
2020年3月4日(水) - 2020年3月8日(日)
石川県書道協会主催
学生約1,000点
一般約300点
会員130点を一斉に展示- 期間
- 2020年3月4日(水) - 2020年3月8日(日)10:00〜17:00(最終日は16:00閉場)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA(1階)
- 料金
- 無料
- 主催:
- 石川県書道協会
- 後援等:
- 石川県、金沢市、北國新聞社等
- お問い合わせ
- 文真堂
TEL 076-264-1836
-
市民ギャラリー
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
令和元年度金沢美術工芸大学卒業制作展※28日(金)までに変更となりました
2020年2月25日(火) - 2020年2月28日(金)
令和元年度金沢美術工芸大学卒業生の制作展を開催します。
日本画、油画、彫刻、芸術学、視覚デザイン、製品デザイン、環境デザイン及び工芸の力作をお楽しみください。- 期間
- 2020年2月25日(火) - 2020年2月28日(金)10:00〜18:00
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA(1階)
市民ギャラリーB(地下1階)同時開催
- 料金
- 無料
- 主催:
- 金沢美術工芸大学
- 共催:
- 金沢市
- 後援:
- 北國新聞社
- お問い合わせ
- 金沢美術工芸大学
TEL 076-262-3531
FAX 076-262-6594
MAIL admin@kanazawa-bidai.ac.jp
URL https://www.kanazawa-bidai.ac.jp
-
市民ギャラリー
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
令和元年度金沢美術工芸大学大学院博士後期課程研究発表展・修士課程修了制作展
2020年2月19日(水) - 2020年2月22日(土)
令和元年度金沢美術工芸大学修了生の制作展・研究発表展を開催します。
日本画、油画、彫刻、芸術学、視覚デザイン、製品デザイン、環境デザイン、ファッションデザイン及び工芸の力作をお楽しみください。- 期間
- 2020年2月19日(水) - 2020年2月22日(土)10:00〜18:00(最終日17:00まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA(1階)
市民ギャラリーB(地下1階)同時開催
- 料金
- 無料
- 主催:
- 金沢美術工芸大学
- 共催:
- 金沢市
- 後援:
- 北國新聞社
- お問い合わせ
- 金沢美術工芸大学
TEL 076-262-3531
FAX 076-262-6594
MAIL admin@kanazawa-bidai.ac.jp
URL https://www.kanazawa-bidai.ac.jp
-
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
金澤老舗百年會 創立35周年記念事業 金澤老舗百年展
2020年2月12日(水) - 2020年2月16日(日)
金澤老舗百年會創立35周年を記念し、創業百年以上の当會会員が所蔵している、昔ながらの商売諸道具等を展示しており、伝統を誇る町民文化、いまに生きる老舗に触れることができます。
- 期間
- 2020年2月12日(水) - 2020年2月16日(日)10:00〜18:00(金・土は20:00まで、最終日は16:00まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA(1階)
- 料金
- 無料
- 主催:
- 金澤老舗百年會
- お問い合わせ
- 金澤老舗百年會
TEL 076-263-1151
FAX 076-261-6500
MAIL joho@kanazawa-cci.or.jp
URL http://www.kanazawa-cci.or.jp/shinise
-
市民ギャラリー
- 終了
- 有料
一般主催展覧会
絵本フェスティバル2020「こどもとおとなの絵本の世界展」
2020年2月11日(火) - 2020年2月16日(日)
絵本を開くとわくわく・ドキドキ、広がる楽しみ。
絵本を読む楽しみとページをめくり触れる創作の世界、また知られざる知育玩具《LAQ》の驚きのアート感覚を体験できるおとなも楽しい「絵本の世界展」。
子どもからお年寄りまで驚きと笑顔があふれる感動の世界。- 期間
- 2020年2月11日(火) - 2020年2月16日(日)10:00〜18:00
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
- 料金
- 前売券500円、当日券700円(中学生以下無料)
- 主催:
- 親と子の絵本フェスティバル実行委員会
- 後援等:
- 石川県小中学校長会・金沢市教育委員会・(公財)いしかわ結婚・子育て支援財団
北国新聞社・テレビ金沢
- お問い合わせ
- 株式会社 うつのみや(共催幹事社)
TEL 076-259-1000
FAX 076-259-1009
MAIL honsya@utsunomiya.co.jp
URL http://www.ustunomiya.co.jp
-
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
令和元年度石川県立工業高等学校県工展
2020年2月7日(金) - 2020年2月9日(日)
県工展は生徒自身が自らの研究課題を設定し、その課題を解決するために年間を通して追求・解決していく自主的学習「課題研究」における成果・作品の展示会です。
3年生が各学科で習得した工業技術の集大成としての課題に真摯に向き合いながら一喜一憂し心を込めて製作・制作した作品がご覧になれます。
本校の教育活動の在り方についてご意見をいただければ幸いです。- 期間
- 2020年2月7日(金) - 2020年2月9日(日)10:00〜17:00(最終日は14:00まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA(1階)
- 料金
- 無料
- 主催:
- 石川県立工業高等学校
- お問い合わせ
- 石川県立工業高等学校
TEL 076-261-7156(代表)
FAX 076-234-8008(代表)
EMAIL kawasou@m2.ishikawa-c.ed.jp
URL http://www.ishikawa-c.ed.jp/~kenkoh/
-
市民ギャラリー
- 終了
- 無料
一般主催展覧会
令和2年石川県書きぞめ展覧会
2020年2月7日(金) - 2020年2月9日(日)
県下学校及び一般の書きぞめ作品を公募し、審査の上優秀作品を展示し、2月2日(土)に金沢能楽美術館において上位入賞者を表彰する。
- 期間
- 2020年2月7日(金) - 2020年2月9日(日)10:00〜18:00(最終日17:00まで)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
- 料金
- 無料
- 主催:
- 石川県書道教育研究会
- 後援等:
- 石川県、金沢市、七尾市、小松市、加賀市、白山市、北國新聞社、北陸放送、テレビ金沢、エフエム石川、金沢ケーブルテレビネット
- お問い合わせ
- 石川県書道教育研究会
TEL 076-223-7611
FAX 076-223-7617
MAIL i-shoken@pony.ocn.ne.jp
URL http://i-shoken.com/