すべてのものとダンスを踊って―共感のエコロジー
2024年11月2日(土) - 2025年3月16日(日)
見知らぬ他者に、おそるおそるさしだす手。
いっしょに踊りませんか?
「すべてのものとダンスを踊って―共感のエコロジー」展は金沢21世紀美術館の開館20周年記念として開催さ… ...
コレクション展 3
2025年2月1日(土) - 2025年5月11日(日)
2024年度は開館20周年にあたり、一年を通して美術館の最も重要な役割であるコレクションについてご紹介する大規模なコレクション展を開催してきました。本展はその第3弾となります。
当館のコ… ...
積層する時間:この世界を描くこと
4月29日(火・祝) - 9月28日(日)
環境問題、紛争や戦争、貧困や経済格差、人種差別、性的マイノリティの権利、移民・難民問題、新しい感染症など、今日、人類は多くの深刻な問題と直面しています。しかし、我々は類似した問題の多くを過去にも経験し… ...
ALTEMY MAGIC -次元の窓- (仮)
2025年5月20日(火) - 2025年10月5日(日)
建築デザインスタジオALTEMY は、建築のカタチがもつ魔法を使い、日常に豊かな変化を与えてきました。今回、金沢21世紀美術館という建築と対峙し、その空間に小さなトリックを仕掛けることで、訪れる人々は… ...
アペルト19 森本啓太
2025年5月20日(火) - 2025年10月5日(日)
森本は16歳でカナダへ移住し、同国を中心に海外で油彩画を発表してきました。2021年以降は東京とカナダの二拠点で活動をしています。風景画や人物画を、ドラマチックな光の表現と古典技法を用いて、ありふれた… ...
コレクション展1 マテリアル・フィーバー
2025年5月24日(土) - 2025年9月15日(月・祝)
本展は当館の所蔵作品から、物質世界への関心を出発点とした作品を紹介します。素材の物理・化学的性質をいかし、表現の可能性を拡げた作品、または通常では目に見えない物理法則を現前させ、観る人の知覚を揺さぶる… ...
ジャネット・カーディフ 40声のモテット
2025年5月24日(土) - 2025年9月15日(月・祝)
当館コレクション作家のジャネット・カーディフによる『40声のモテット』を国内巡回展示します。16世紀イングランドの作曲家トマス・タリスの「40声のモテット」(Spem in Alium)を基に、40台… ...
オトボン・ンカンガ (仮)
2025年9月27日(土) - 2025年11月24日(月・振)
ナイジェリアに生まれ、ベルギーを拠点に活動するオトボン・ンカンガは、土や大地、海などが人間との関係の中で持つ物語や政治性に焦点を当ててきました。作家が石川県内のさまざまな素材や工芸技術をリサーチした成… ...
コレクション展2 文字の可能性 (仮)
2025年9月27日(土) - 2026年1月18日(日)
私たちが日常生活の各所で使っている文字は、コミュニケーション手段としてだけでなく芸術表現としても様々な展開を見せています。本展では、現代アート作品における文字の存在という切り口から、書・絵画・陶・イン… ...
SIDE CORE
2025年10月18日(土) - 2026年3月15日(日)
SIDE COREは、ストリートカルチャーを切り口に「公共空間における表現の拡張」をテーマに活動するアートチームです。都市や路上で生まれる表現の可能性を探求し、公共空間を舞台としたプロジェクトベースの… ...
江康泉(ゴンホンチュン) ドラゴンズ・デリュージョン (仮)
2025年10月18日(土) - 2026年3月22日(日)
香港で活動するマレーシア出身のアーティスト江康泉(Kongkee)の代表作、SF漫画・アニメシリーズ《Dragon’s Delusion》(原題《離騒幻覚》)を中心に展示します。同作が描くのは、人間と… ...
開催中/開催予定の市民ギャラリー展覧会
音の風景-めぐる、たどる、はせる-
2024年12月3日(火) - 2025年3月16日(日)
NHKでは1985年に放送開始したラジオ「音の風景」の制作をはじめ、日本や世界各地でさまざまな「音」を録音・保存してきました。日々の暮らしの風景や祭りの活気、多様な生き物たちの息吹、絶えず変わりゆく大地の姿をとらえた音の記録は10万点を超えます。
NHK金沢放送局では、「すべてのものとダンスを踊って-共感のエコロジ-」展に連動し、石川県や北陸地方で収録した音源を含む“自然との共生”をテーマに選んだ100の音源を体感できるインスタレーションを展示します。
特別展示「音の風景」ホームページ
期間:2024年12月3日(火) - 2025年3月16日(日)9:00〜22:00(1月2日、3日は18:00まで)
※2024年12月29日(日)〜2025年1月1日(水・祝)は休場
会場:金沢21世紀美術館市民ギャラリーA東側 マイケル・リン作品前休憩コーナー
料金:無料
主催: NHK金沢放送局
協力: 金沢21世紀美術館
お問い合わせ:NHK金沢放送局
076-264-7001(平日:午前10時~午後6時)
畑透仁×真木康至×村田宏人 一陽会洋画3人展
2025年3月11日(火) - 2025年3月16日(日)
一陽会(東京六本木 国立新美術館で昨年70回記念展開催)
福井のメンバー3人で油絵・アクリルの作品です。
3人共、40年以上洋画を描いてきて、最新作を含む100号~200号の大作ばかり32点を展示!
3人の個性が発揮された具像画です。
ぜひご覧くださり、ご意見をいただけると幸いです。
期間:2025年3月11日(火) - 2025年3月16日(日)10:00〜18:00(最終日17:00)
会場:金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
お問い合わせ:真木康至
TEL 080-2956-2146
メール maki32@mx2.fctv.ne.jp
金箔レース×布花 ~A full future 〇△□~
2025年3月11日(火) - 2025年3月16日(日)
金箔ジュエリー Gold-Knot と布花のアトリエ Nana flower のコラボ展示会。
満ちあふれる未来を〇△□で表現した金箔レースと布花のインスタレーション。
優しい癒しの布花の空間に
金箔レースの幸せの光がふりそそぎます。
期間:2025年3月11日(火) - 2025年3月16日(日)10:00〜17:00(最終日16:00)
会場:金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
後援: 北國新聞社、テレビ金沢、MRO北陸放送
お問い合わせ:布花のアトリエ Nana flower
TEL 0761-23-5008
メール nana2006flower@yahoo.co.jp
HP https://nana-flower.com/
金沢発信アウトサイダーアートVol.17
2025年3月11日(火) - 2025年3月16日(日)
アウトサイダーアートとは日本では知的や精神障害があり優れた美術センスを持ち何物にもとらわれず自らの感性だけで創作表現した芸術。
金沢アート工房は彼らの作品を、多くの人達に理解してもらう事と金沢発信のアーティストとして自立を目的に活動をしています。15名の所属アーティストの作品約120点の展示を予定しています。
期間:2025年3月11日(火) - 2025年3月16日(日)10:00〜18:00(最終日17:00)
会場:金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
主催: 金沢アート工房
共催: 金沢市
協賛: 明治安田生命保険相互会社金沢支社、㈱東急モールズデベロップメント、㈱林農産
お問い合わせ:金沢アート工房連絡事務所
担当 国枝千晶
TEL 076-251-1155
FAX 076-251-1157
メール ccc-kuni@coast.ocn.ne.jp
HP http://www.kanazawa-art.jp/
金沢卯辰山工芸工房 研修者作品展
2025年3月12日(水) - 2025年3月16日(日)
当工房研修者の1年の研修成果の発表としての展示を実施し、
次世代を担う工芸作家の作品を多くの方に鑑賞して頂くことを目的とする。
期間:2025年3月12日(水) - 2025年3月16日(日)10:00〜18:00(最終日16:00)
会場:金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA(1階)
お問い合わせ:金沢卯辰山工芸工房
TEL 076-251-7286
FAX 076-251-9113
メール utatsu@kanazawa-arts.or.jp
HP https://utatsu-kogei.gr.jp/
第81回現代美術展
2025年3月28日(金) - 2025年4月14日(月)
期間:2025年3月28日(金) - 2025年4月14日(月)9:30~18:00※最終入場は17:30まで
会期中無休
会場:金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA(1階)市民ギャラリーB(地下1階)、展示室7~14
料金:一般1000円(900円)、高校・大学生700円(600円)、小中学生600円(500円)
※( )内は前売り料金
※団体(20人以上)は前売り料金の各100円引き
【前売り券発売所】北國新聞社読者センター、北國新聞文化センター、香林坊大和、ローソンチケット(Lコード54320)ほか
主催: 一般財団法人石川県美術文化協会、北國新聞社、一般財団法人石川県芸術文化協会、北陸放送、テレビ金沢、石川県、金沢市、石川県教育委員会、金沢市教育委員会
後援: 白山市、小松市、加賀市、野々市市、七尾市、能美市、かほく市、輪島市、羽咋市、珠洲市、津幡町、内灘町、川北町、金沢商工会議所、金沢中央ライオンズクラブ、北國文化センター、NHK金沢放送局、金沢ケーブル、エフエム石川、ラジオかなざわ、ラジオこまつ、ラジオななお
お問い合わせ:一般財団法人石川県美術文化協会事務局(北國新聞社事業部内)
TEL 076-260-3581(平日:午前10時~午後6時)