コレクション展 3
2025年2月1日(土) - 2025年5月11日(日)
2024年度は開館20周年にあたり、一年を通して美術館の最も重要な役割であるコレクションについてご紹介する大規模なコレクション展を開催してきました。本展はその第3弾となります。
当館のコ… ...
積層する時間:この世界を描くこと
4月29日(火・祝) - 9月28日(日)
環境問題、紛争や戦争、貧困や経済格差、人種差別、性的マイノリティの権利、移民・難民問題、新しい感染症など、今日、人類は多くの深刻な問題と直面しています。しかし、我々は類似した問題の多くを過去にも経験し… ...
ALTEMY MAGIC -次元の窓- (仮)
2025年5月20日(火) - 2025年10月5日(日)
建築デザインスタジオALTEMY は、建築のカタチがもつ魔法を使い、日常に豊かな変化を与えてきました。今回、金沢21世紀美術館という建築と対峙し、その空間に小さなトリックを仕掛けることで、訪れる人々は… ...
アペルト19 森本啓太
2025年5月20日(火) - 2025年10月5日(日)
森本は16歳でカナダへ移住し、同国を中心に海外で油彩画を発表してきました。2021年以降は東京とカナダの二拠点で活動をしています。風景画や人物画を、ドラマチックな光の表現と古典技法を用いて、ありふれた… ...
コレクション展1 マテリアル・フィーバー
2025年5月24日(土) - 2025年9月15日(月・祝)
本展は当館の所蔵作品から、物質世界への関心を出発点とした作品を紹介します。素材の物理・化学的性質をいかし、表現の可能性を拡げた作品、または通常では目に見えない物理法則を現前させ、観る人の知覚を揺さぶる… ...
ジャネット・カーディフ 40声のモテット
2025年5月24日(土) - 2025年9月15日(月・祝)
当館コレクション作家のジャネット・カーディフによる『40声のモテット』を国内巡回展示します。16世紀イングランドの作曲家トマス・タリスの「40声のモテット」(Spem in Alium)を基に、40台… ...
オトボン・ンカンガ シェイプド・バイ・メニー
2025年9月27日(土) - 2025年11月24日(月・振)
ナイジェリアに生まれ、ベルギーを拠点に活動するオトボン・ンカンガは、土や大地、海などが人間との関係の中で持つ物語や政治性に焦点を当ててきました。作家が石川県内のさまざまな素材や工芸技術をリサーチした成… ...
コレクション展2 文字の可能性 (仮)
2025年9月27日(土) - 2026年1月18日(日)
私たちが日常生活の各所で使っている文字は、コミュニケーション手段としてだけでなく芸術表現としても様々な展開を見せています。本展では、現代アート作品における文字の存在という切り口から、書・絵画・陶・イン… ...
SIDE CORE
2025年10月18日(土) - 2026年3月15日(日)
SIDE COREは、ストリートカルチャーを切り口に「公共空間における表現の拡張」をテーマに活動するアートチームです。都市や路上で生まれる表現の可能性を探求し、公共空間を舞台としたプロジェクトベースの… ...
江康泉(ゴンホンチュン) ドラゴンズ・デリュージョン (仮)
2025年10月18日(土) - 2026年3月22日(日)
香港で活動するマレーシア出身のアーティスト江康泉(Kongkee)の代表作、SF漫画・アニメシリーズ《Dragon’s Delusion》(原題《離騒幻覚》)を中心に展示します。同作が描くのは、人間と… ...
開催中/開催予定の市民ギャラリー展覧会
のみのぐいのみ展 〜五彩の美 能美市だったら 出会うかも〜
2025年4月22日(火) - 2025年4月27日(日)
能美市誕生20周年を記念し、能美市在住の重鎮の九谷焼作家から未来の九谷焼を担う若手作家が絵付した「ぐい呑み」を一堂に展示します。さらに、招き猫やキャラクターをモチーフにした九谷焼作品も展示します。作家によって異なる、多彩な九谷焼をぜひご覧ください。
また、会場では、九谷焼の陶片を利用したアクセサリー作りや九谷焼キャラクターの絵付体験など、誰でも気軽に参加できるワークショップも開催します。
期間:2025年4月22日(火) - 2025年4月27日(日)10:00〜18:00(最終日17:00)
会場:金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下1階)
主催: 能美市
後援: 北國新聞社
協力: 石川県陶磁器商工業協同組合、KAM能美市九谷焼美術館
お問い合わせ:石川県能美市商工課
TEL 0761-58-2254
FAX 0761-58-2266
メール shoukou@city.nomi.lg.jp
HP https://www.city.nomi.ishikawa.jp/
MINIATURE LIFE展2 -田中達也見立ての世界-
2025年4月26日(土) - 2025年5月24日(土)
270万人以上が来場し、国内だけでなく海外でも人気の「MINIATURE LIFE展」が、さらにパワーアップして金沢に帰ってきます!
レタスが気球に、お寿司が車に、そしてバウムクーヘンは虹に!「MINIATURE LIFE展2」では写真作品と立体作品合わせて約170点を展示。金沢会場限定のオリジナル作品や、ミニチュアの世界に入り込んだようなフォトスポットもあり、遊び心満載の内容です。思わず笑顔になる田中達也の世界観を是非お楽しみください。
期間:2025年4月26日(土) - 2025年5月24日(土)10:00〜18:00
会場:金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA(1階)
料金:一般1,300円(前売り1,100円)、中・高生700円(前売り600円)、小学生500円(前売り400円)
主催: (株)ケィ・シィ・エス
後援等: 金沢市、北陸放送、テレビ金沢、金沢ケーブル、エフエム石川、ラジオかなざわ・こまつ・ななお
お問い合わせ:(株)ケィ・シィ・エス
TEL 076-262-2611
FAX 076-262-2618
メール kcs@kcs-inc.jp
HP https://www.kcs-inc.jp/