3 28

開館

金沢21世紀美術館

MENU

EVENTイベント

「ぎこちない会話への対応策 第三波フェミニズムの視点で」関連プログラム

トークセッション ふぇみにゃん × 藤岡亜弥 × さとうりさ モデレーター:長島有里枝

2022年3月5日(土)

インフォメーション

期間:
2022年3月5日(土)
15:30-17:00
会場:
金沢21世紀美術館 レクチャーホール
料金:
無料
定員:
一般40名(要事前申し込み)
予約方法:
※予約受付は終了しました
お問い合わせ:
TEL 076-220-2801(学芸課)

概要

2月中旬に刊行される『ぎこちない会話への対応策』カタログの刊行記念トークセッションを行います。登壇者には、本展覧会出品作家の藤岡亜弥さん、さとうりささんに加え、寄稿者のふぇみにゃんさんをお迎えします。モデレーターの長島有里枝さんを含め、1972〜3年生まれの4名が、制作活動をはじめた90年代の状況を含め、現在に至るまでどのようなライフコースをたどってきたのか語り合います。占い師として活動されているふぇみにゃんさんによる他3名のホロスコープ読解もお楽しみに。

ライブ配信

当日ご来場いただけない方向けにYouTubeでライブ配信を行います。
(新型コロナウイルス感染拡大の状況によりライブ配信のみになる場合があります。)
※会場での動画・写真撮影、また、ライブ配信の画面の録画・撮影、録音などの行為はご遠慮ください。ご理解とご協力をお願いいたします。

YouTube 金沢21世紀美術館公式チャンネル

登壇者

Illustration: Momoko Hiramatsu

ふぇみにゃん

1972年熊本生まれ。2010年、夢でみたメッセージをたよりに、さまざまな占術を学びはじめる。星や自然、人や生きもののエネルギーを探究するため、西洋と東洋の占星学、風水の研究をおこない、星をよむことで、天球から降りそそぐ見えないエネルギーをお伝えしたり、日々の対面セッションを通して、ひとりひとりが宇宙とつながった大切な存在であることを思い出すお手伝い、よりその人らしい生きかたを創造するお手伝いをしている。

藤岡亜弥(本展出品作家)

1972年広島県生まれ。94年日本大学芸術学部写真学科卒業。2007年文化庁新進芸術家海外派遣制度奨学生としてニューヨークに滞在。12年に帰国し現在広島を拠点に活動。終戦後70年が経過した広島のいまをとらえた『川はゆく』で2017年第41回伊奈信男賞受賞、2018年林忠彦賞、木村伊兵衛写真賞受賞。主な展覧会に、私は眠らない」AKAAKA(東京、2009)、「川はゆく」ニコンサロン(東京、2016)、「花のゆくえ」ふげん社(東京、2021)等。

さとうりさ(本展出品作家)

1972年東京都生まれ。神奈川県を拠点に活動。
99年東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻修了。公共のスペースを中心に、柔らかなフォルムと素材の立体作品を設置し、時に自らその一部となって、身体的なコミュニケーションを発生させる。主な展覧会に、ヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOW 光の破片をつかまえる」(神奈川、2020)、「スリシュティ・インテリム 2019」(インド、2019)、「ポート・ジャーニー・プロジェクト メルボルン⇄横浜」象の鼻テラス(横浜、2013)等。2000年フィリップモリスアートアワード2000グランプリ、1998年パルコアーバナート#7大賞受賞。

長島有里枝(本展ゲストキュレーター・出品作家)

1973年東京生まれ。武蔵野美術大学在学中に公募展を経てデビュー、カリフォルニア芸術大学MFA修了。2011年、武蔵大学大学院に社会人枠で入学し、フェミニズムを学ぶ。写真集『PASTIME PARADISE』で、第26回木村伊兵衛写真賞受賞。短編集『背中の記憶』で第23回三島由紀夫賞ノミネート、第26回講談社エッセイ賞受賞。第36回写真の町東川賞国内作家賞受賞。アーティストとして活動する一方、文芸誌や新聞への寄稿、大学で講師を務めるなど、活躍は多岐にわたる。主な著作に『「僕ら」の「女の子写真」からわたしたちのガーリーフォトへ』(2020)、主な作品集に『self-portraits』(2020)などがある。

主催/ほか

主催:
金沢21世紀美術館[公益財団法人金沢芸術創造財団]