美術館がきっともっと面白くなる10のレッスン

2019年6月21日(金) - 2019年12月11日(水)

インフォメーション

期間:

2019年6月21日(金) - 2019年12月11日(水)

会場:

金沢21世紀美術館

予約方法:

下記のフォームより必要事項を記入の上、お申込みください。
お申込みフォーム

参加費:

無料

お問い合わせ:

金沢21世紀美術館 交流課
担当:森、高橋洋、本多
TEL 076-220-2811

概要

深く知り、体感し、実践する。美術館は発見を分かち合う学びの場所へ
美術館や鑑賞、コミュニケーションについて学ぶ「美術館がきっともっと面白くなる10のレッスン」。さまざまな分野の第一線で活躍する講師によるレクチャーやワークショップに参加して思いを巡らせるうちに、世界の見え方やいつもの生活がちょっと変わるかもしれません。美術館には作品と向き合い他の人とシェアすること、新しい物事を生み出す場に携わることなど創造的な機会がたくさんあります。このレッスンをきっかけに人や作品が出会い、つながり、新たな変化や挑戦が生まれることを期待しています。あなたも「面白い」をエンジンに、一歩踏み出してみませんか。

参加までの流れ

  • [1] 興味のあるレッスンが選べます
    レッスンは1つから受講可能!一部の講座は美術館で活動する際の必修・推奨講座です。

    [2] 美術館webサイトより参加申込み
    お申込みフォーム
    定員に達した場合は募集を締め切ることがあります。

    [3] レッスンに参加!
    参加日が近づきましたら詳細をメールでお送りします。ご確認のうえお越しください。

こんな方におすすめです

  • ● 美術館や作品をもっと知りたい方
    ● 作品や美術館を通じてのコミュニケーションに興味のある方
    ● 美術館での活動に参加してみたい方
    ● 様々な人が互いを尊重する場をつくることに関心のある方

2018年度の参加者の声

  • ●ツアーに参加
    知らないことばかりで、とても楽しかったです。まるびぃが本当に唯一の美術館に感じられました。(50代女性 主婦)

    ●ワークショップに参加
    体と頭をフルに使った楽しい研修でした。手のひらや体の距離感覚など肌で感じることに向かい合った気がします。(40代男性 社会人)

    ●レクチャーに参加
    美術教育というワードをよく聞きますが、それが現在の社会でどう機能しているのか、これからの社会や人間形成にどう関係していくのかがわかり、活動の意義を改めて確認することができました。(20代女性 大学生)

LESSON1 はじめての美術館 ※入門編

  • 講師:柏木陽(演劇百貨店代表)
    はじめて行く場所はどきどきするもの。普段着で来れる公園のような場所のように美術館になじむためにはどうしたらいい? 全国で演劇ワークショップを行う柏木陽さんと一緒に、心と体をほぐしてみましょう。

    日時:6月21日(金) 14:00〜17:00 ※定員に達したため申込を終了しました
       6月22日(土) 14:00〜17:00 ※定員に達したため申込を終了しました
    会場:シアター21
    定員:各20名程度(初参加の方優先)

LESSON2 さっぱりわかりません!現代美術克服ツアー ※入門編

  • 講師:黒澤伸(金沢21世紀美術館副館長)
    現代アートってなんだか難しい。どう見ればいい? 何がすごいの? そんな疑問を持っている方におすすめの講座です。作品を目の前にして、そもそも私たちは何を見ているのかを確認しながら、現代美術と『わからない』の謎を探っていきましょう。

    日時:6月29日(土) 14:00〜15:30 ※定員に達したため申込を終了しました
       7月5日(金) 18:30〜20:00 ※定員に達したため申込を終了しました
    会場:レクチャーホール、展示室
    定員:各30名程度(初参加の方優先)

LESSON3 ようこそ金沢21世紀美術館へ。建築のデザインから知る美術館の魅力

  • 講師:吉村寿博(吉村寿博建築設計事務所)
    金沢21世紀美術館の建設にプロジェクトリーダーとして関わった吉村寿博さんと館内をめぐりながら、美術館の目指す理念が建築のデザインや構造にどう現れているのかを発見します。

    日時:7月12日(金) 18:30〜20:00 ※定員に達したため申込を終了しました
    会場:レクチャーホール
    定員:30名程度(初参加の方優先)

LESSON4 展覧会だけじゃない!美術館を使いこなすには

  • 講師:稲庭彩和子(東京都美術館 学芸員 アート・コミュニケーション係長)
    美術館は展覧会を見に行く所。そう思っていませんか? 実は美術館は
    様々な人が学び、活躍できる場でもあります。職場や学校、家庭などから離れたもう一つの場所として美術館をより良く使いこなすためのヒントを東京都美術館学芸員の稲庭彩和子さんと一緒に考えます。

    日時:7月21日(日) 10:00〜12:00 ※定員に達したため申込を終了しました
    会場:レクチャーホール
    定員:60名程度

LESSON5 百聞は一見をしのぐ!?言葉で作品をみる

  • 講師:塩瀬隆之(京都大学総合博物館准教授)
    コミュニケーションを考えるとき、「伝える」と「伝わる」の違いを知ることは重要です。多様な人のニーズに応えるインクルーシブデザインを研究する塩瀬隆之さんと、視覚に障害のある人との対話型美術鑑賞を例に、コミュニケーションのデザインについて体験します。

    日時:8月23日(金) 14:00〜17:00 ※定員に達したため申込を終了しました
       8月24日(土) 14:00〜17:00 ※定員に達したため申込を終了しました
    会場:シアター21
    定員:各30名程度

LESSON6 こころをかたちに。よりよい自分と人間関係をつくる、ふるまいと聴き方

  • 講師:中村清美(接遇トレーナー/ハートデザイン株式会社)
    私たちは普段あまり意識せずに人と接していますが、自分の心がけとふるまい方次第で、より良い信頼を築くことができます。「相手のことを考えた行動」「相手の言葉を深く聴くこと」をテーマに病院や企業、学校等で研修を行う中村清美さんを講師に、理論と実践で学びます。

    日時:9月18日(水) 13:00〜16:00 ※定員に達したため申込を終了しました
    会場:シアター21
    定員:40名程度

LESSON7 建築のウンチク!金沢21世紀美術館の秘密を見つけよう!

  • 講師:吉村寿博(吉村寿博建築設計事務所)
    普段は気づかない美術館の隠れたデザインや工夫を見つける建築ツ
    アー。金沢21世紀美術館の建設にプロジェクトリーダーとして関わった吉村寿博さんと館内をめぐりながら、ちょっとマニアックな美術館の秘密を探します。

    日時:9月25日(水) 18:30〜20:00 ※定員に達したため申込を終了しました
    会場:レクチャーホール
    定員:30名程度

LESSON8 『みる』からはじまる、アートとコミュニケーション

  • 講師:伊達隆洋(京都造形芸術大学准教授)
    決まった答えがないアート作品の前では、誰もが対等で自由に話し合うことができます。京都造形芸術大学の伊達隆洋准教授をお招きして、異なる見方から発想を広げ、 新たな解釈を見出す鑑賞について考えます。

    日時:10月18日(金) 13:00〜16:00 ※定員に達したため申込を終了しました
       10月19日(土) 13:00〜16:00 ※定員に達したため申込を終了しました
    会場:レクチャーホール、展示室
    定員:各40名程度(クルーズ・クルー優先)

LESSON9 手を使って『かんじて、つたえる』を発明しよう

  • 講師:Signed[南雲麻衣/和田夏実/児玉英之]
    手話を主な言語とし、視覚身体言語を研究・表現するユニット「Signed」をお迎えし、言葉ではない方法で作品の魅力を受け取り、自分の想いや感じたことを伝えてみます。作品に飛びこみ、表すことでまた新しい作品の見え方に出会えるかもしれません。

    日時:11月15日(金) 14:00〜15:30 ※定員に達したため申込を終了しました
       11月16日(土) 14:00〜15:30 ※定員に達したため申込を終了しました
    会場:シアター21
    定員:各15名程度

LESSON10 経験不問!鉛筆で描くことから感じる『見ることの不思議』

  • 講師:大森 啓(金沢美術工芸大学 教授)
    「目の前にあるもの」と「自分が見ていると思っているもの」は一緒? そんな疑問について金沢美術工芸大学の大森啓教授とともに、展示室の作品をスケッチしながら考えます。絵の上手下手は関係ありませんので、気楽にご参加ください。

    日時:12月2日(月) 14:00〜17:00 ※定員に達したため申込を終了しました
       12月11日(水) 18:00〜21:00
    会場:会議室1、展示室
    定員:各20名程度

美術館で活動してみよう

  • レッスンでの学びをさらに深め活かす場がたくさんあります。
    活動に参加して、仲間とともに新しい自分に挑戦してみませんか?

  • 「まるびぃ案内」の様子

    まるびぃ みらいカフェ

    美術館の様々な出来事に関わり、訪れる人の発見や交流が盛んに生まれるよう自ら工夫する人を募集します。

    推奨レッスン:すべて
    説明会:6月23日(日) 10:00〜11:30
        6月27日(木) 18:30〜20:00
        6月28日(金) 13:00〜14:30
    活動期間:2019年6月~2020年3月

    <参加条件>
    ● 美術館や作品についてもっと知りたい方
    ● 美術館でのさまざまな人との交流に関心がある方
    ● 互いを尊重してコミュニケーションを取れる方

  • 2018年度の様子

    金沢市内小学校&特別支援学校対象 鑑賞造形プログラム スタジオ みる・つくーる

    夏休みの3週間、小学生や特別支援学校で学ぶ子どもたちとともに「アペルト11 久野彩子」展を鑑賞し、展示にちなんだ作品づくりをサポートするメンバーを募集します。

    推奨レッスン:LESSON4
    説明会&研修1:7月12日(金) 10:00〜12:00
    研修2:7月20日(土) 10:00〜12:00
    活動期間:7月23日(火)~8月9日(金)の火曜日~金曜日

    <参加条件>
    ● 説明会&研修1・2に参加可能な方
    ● 活動期間中、2回以上参加可能な方

  • 行動調査のイメージ

    Lab.4 Space Syntax

    「つながり」「関係」という視点から、新しい空間分析手法を用いて都市/建築空間のデザインを手がける〈Space Syntax〉。当館の空間レイアウトについて調査するプロジェクトのリサーチサポーターを募集します。

    推奨レッスン:LESSON3・7
    説明会:7月24日(水) 19:00〜20:00
    活動期間:2019年8月~2020年2月 随時実施

    <参加条件>
    都市景観や建築空間のデザインに興味があり、来館者の館内行動の調査や分析、動線設計などについて学びたい方

  • 2018年度の様子(ス・ドホ《家の中の家 ―1/11スケール― 原型》2009(部分))

    金沢市内小学4年生全児童招待プログラム ミュージアム・クルーズ

    旅の仲間という意味をこめた「クルーズ・クルー」の活動を通じて、あなたも子どもたちとともに美術館や作品との出会いを体験してみませんか?

    推奨レッスン:LESSON5・8・9・10
    説明会:9月27日(金)、28日(土) 13:00〜13:30
    研修(3回):10月初旬~中旬(詳細は9月上旬に美術館webに掲載)
    活動期間:10月23日(水)~12月19日(木)、2月4日(火)~14日(金)の火曜日~金曜日

    <参加条件>
    ● 20歳以上の方
    ● 1ヶ月に2回以上子どもたちとの活動に参加できる方
    ● 説明会と事前研修に参加できる方

  • アートライブラリ

    アートライブラリー

    所蔵作品や現代美術を軸に多様な分野の蔵書を公開する美術館の図書室で、本に関わる活動を始めてみませんか?

  • クリス・バーデン《メトロポリス》2004
    photo: KIOKU Keizo ©Chris BURDEN

    開館15周年記念「現在地:未来の地図を描くために」

    コレクション作品を中心とした展覧会で作品に関わる機会も!

  • 2016年度の様子
    (パトリック・トゥットフオコ《バイサークル》2004)

    市民美術の日 オープンまるびぃ

    金沢市民が無料で主催展覧会を観覧できる「オープンまるびぃ」を盛り上げよう! 今年から11月3日(祝)!

  • オペラ『泥棒とオールドミス』(2018年度採択事業)

    芸術交流共催事業 アンド21

    芸術性と創造性に富み地域交流と次世代育成につながる事業を公募する「アンド21」をサポート!

クレジット

主催:

金沢21世紀美術館[公益財団法人金沢芸術創造財団]