ジャパン・アーキテクツ

3.11以後の建築

2014年11月1日(土) - 2015年5月10日(日)

インフォメーション

期間:

2014年11月1日(土) - 2015年5月10日(日)
10:00〜18:00(金・土曜日は20:00まで)

会場:

金沢21世紀美術館

休場日:

月曜日(ただし、11月3日、11月24日、1月12日は開場)、11月4日、11月25日、12月29日 ~ 2015年1月1日、1月13日、5月7日

料金:

■ 本展観覧券
一般=1,000円(800円)
大学生=800円(600円)
小中高生=400円(300円)
65歳以上の方=800円

■「われらの時代:ポスト工業化社会の美術」展との共通観覧券
一般=1,700円(1,400円)
大学生=1,400円(1,100円)
小中高生=700円(600円)
65歳以上の方=1,400円

※( )内は団体料金(20名以上)及び前売りチケット料金

前売りチケット取扱:

チケットぴあ
TEL: 0570-02-9999
Pコード
本展観覧券:766-373
共通観覧券:766-740

ローソンチケット
TEL: 0570-000-777
Lコード
本展観覧券:51816
共通観覧券:52689

お問い合わせ:

金沢21世紀美術館 TEL 076-220-2800

2011年3月11日に起きた東日本大震災は、建築家と建築界に大きな意識の変化をもたらしました。津波の圧倒的な破壊力に、建築物を強化するだけでは解決できない問題を突きつけられると同時に、人と人との繋がり、地域と人の関係といったソフト面からのアプローチがいかに大事かを考えさせられたのです。さらに未曾有の惨事となった原発事故はエネルギー問題に対しての意識と危機感を急激に高め、環境やエネルギーとの関係に配慮した設計が、今までに増して切実に求められるようになりました。さらにマクロに見ると、少子高齢化に向かい、住宅や公共施設がだぶつくと言われるこれからの日本において、建築家がどのような役割を果たし、どのような未来を描こうとするのか、批判と期待の両方をもって問われるでしょう。こうした社会の変化に自分なりの考え方や手法で向き合う25組の建築家の取り組みを紹介します。

関連プログラム

絵本を読もう

日時:2015年3月27日(金) 14:00〜(約40分)
集合:金沢21世紀美術館 授乳室前(キッズスタジオ横)
料金:無料
対象:子どもからおとなまで(小さなお子さんは保護者の方とご参加ください)

金沢都市編集会議「金沢の未来を考える ―金沢都市再編計画をめぐってー」

本展に関連して、出品作家の1グループ小津誠一+宮下智裕+松田達が、金沢の都市計画に長く携わってきた、水野一郎氏、坂本英之氏の両名をお招きし、公開討論を行います。
日時:2015年5月2日(土) 18:00~20:30(開場17:40)
会場:金沢学生のまち市民交流館 交流ホール(〒920-0981 石川県金沢市片町2-5-17)
出演:ゲスト···水野一郎(建築家)、坂本英之(金沢美術工芸大学教授)
   ホスト···小津誠一(建築家、E.N.N.代表)、宮下智裕(金沢工業大学准教授)
   モデレーター···松田達(建築家、武蔵野大学専任講師)
定員:80人(当日先着順)
料金:一般 1,000円、学生 500円
主催:金沢都市編集会議(小津誠一+宮下智裕+松田達)
後援:金沢市、北陸工業新聞社
協力:金沢21世紀美術館 [公益財団法人金沢芸術創造財団]
お問い合わせ:有限会社 E.N.N. TEL 076-263-1363 MAIL info@enn.co.jp

ゲスト・キュレーター

  • 五十嵐太郎、山崎亮

展示構成、出品建築家

  • 伊東豊雄+乾久美子+藤本壮介+平田晃久+畠山直哉
    《陸前高田の「みんなの家」》
    Photo: HATAKEYAMA Naoya

    1. みんなの家

    出品建築家:
    伊東豊雄+乾久美子+藤本壮介+平田晃久+畠山直哉

  • はりゅうウッドスタジオ
    《縦ログ工法パネル》

    2. 災害後に活動する

    出品建築家:
    東日本大震災における建築家による復興支援ネットワーク[アーキエイド]、
    はりゅうウッドスタジオ、
    坂茂

    プロジェクト:日建設計ボランティア部「逃げ地図」

  • 三分一博志
    《犬島精錬所美術館》
    © Sambuichi Architects

    3. エネルギーを考える

    出品建築家:
    三分一博志、
    竹内昌義+馬場正尊+東北芸術工科大学、
    日建設計

  • 乾久美子
    《延岡駅周辺整備計画》

    4. 使い手とつくる

    出品建築家:
    青木淳建築計画事務所+エンデザイン、
    新居千秋、
    乾久美子、
    工藤和美+藤村龍至+東洋大学ソーシャルデザインスタジオ

    プロジェクト:「市民ギャラリートライアル」
    403architecture[dajiba]、
    ドットアーキテクツ、
    垣内光司

  • バスアーキテクツ
    《えんがわオフィス》
    Photo: TAJIRI Teruhisa
    (『EMAC』Vol.2より転載)

    5. 地域資源を見直す

    出品建築家:
    403architecture[dajiba]、
    バスアーキテクツ、
    小津誠一+宮下智裕+松田達

    プロジェクト:BMC(ビルマニアカフェ)「金沢まちビル調査」

  • 成瀬・猪熊建築設計事務所
    《LT城西》
    Photo: NISHIKAWA Masao

    6. 住まいをひらく

    出品建築家:
    光嶋裕介、
    成瀬・猪熊建築設計事務所、
    ブルースタジオ

  • 岡啓輔
    《蟻鱒鳶ル》
    Photo: TAKANO Ryudai

    7. 建築家の役割を広げる

    出品建築家:
    岡啓輔、
    東京R不動産、
    トラフ建築設計事務所+石巻工房、
    西村浩+ワークヴィジョンズ

プロジェクト

  • 展覧会に際し、金沢で新たなプロジェクトを3件実施。その結果を「3.11以後の建築」展で展示。

  • 1.「 逃げ地図」プロジェクト:日建設計ボランティア部

    7月21日、8月10日に金沢市沿岸部大野地区で、日建設計ボランティア部の指導のもと、住民たちが「逃げ地図」を作成しました。津波時の避難の道と時間を示すもので、住民主導の安全なまちづくりを推進することが目的です。

  • Photo: 403architecture [dajiba]

    2. 市民ギャラリー・トライアル:ドットアーキテクツ、403architecture[dajiba]、垣内光司

    金沢21世紀美術館の市民ギャラリー利用団体と建築家のコラボレーションによる展示空間のデザインを行います。作品を展示する多くの作家と建築家の新しい関わり方を示します。

    ・403architecture [dajiba] × モダンアート協会展
     2014年10月28日(火)~11月3日(月)
    ・ドットアーキテクツ × 金沢市小中学校合同展(中学校美術)
     2015年1月4日(日)~14日(水)
    ・垣内光司 × 金沢発信アウトサイダー・アート展
     2015年3月10日(火)~15日(日)

  • 3. 金沢まちビル調査:BMC(ビルマニアカフェ)

    7月から8月にかけ、公募で集まった「調査隊員」が大阪の市民グループ「BMC(ビルマニアカフェ)」とともに、1950〜70年代の高度経済成長期に建てられたビルのリサーチを行いました。金沢の街は江戸時代より今日まで様々な時代の建築が重層的に残っているという特徴があります。その中で建築史的には見過ごされがちなこの時代のビルの魅力を展覧会で紹介します。

    調査日:7月5日、7月12日、7月27日、8月3日

関連書籍

  • 3.11以後の建築 社会と建築家の新しい関係

    編著:五十嵐太郎・山崎亮
    発行:学芸出版社
    判型:A5判
    頁数:240頁
    価格:2,200円(税別)

    金沢21世紀美術館 ミュージアムショップ(TEL 076-236-6072)にて取扱っております。

Movies

クレジット

主催:

金沢21世紀美術館 [公益財団法人金沢芸術創造財団]

後援:

公益社団法人日本建築士会連合会、一般社団法人日本建築学会、一般社団法人日本建築士事務所協会連合会、公益社団法人日本建築家協会、一般社団法人日本建設業連合会、特定非営利活動法人日本都市計画家協会、公益財団法人都市計画協会、公益社団法人日本都市計画学会、北國新聞社

協力:

金沢市教育委員会、金沢市中学校教育研究会美術部会、金沢市中学校文化連盟美術部会、モダンアート協会金沢支部、金沢アート工房