-
- 開催予定
- パフォーマンス
&21+(芸術交流共催事業)
and run
2023年8月10日(木) - 2023年8月13日(日)
高度経済成長期、産業化に乗り遅れた金沢は「周回遅れのトップランナー」と形容されました。加賀百万石を誇る大藩の政治・経済・文化の中心地から一転、人口も激減し経済発展することが叶わなかったため、伝統文化・歴史的景観の保護や新しい文化を創出する政策を打ち出し、それがかえって21世紀の価値観に合致したことを表しています。 生活する中でまちを観察していると、江戸時代から流れる用水や清水などの地形、その由来に出会い、今見られる景観にも私のような多くの個人の生活が関わってきていることを想像します。「周回遅れ」と言われた金沢をランニングしながらリサーチし、見つけたルートをたどるランニング・イベントとレクチャー・パフォーマンスを金沢21世紀美術館にて行います。
-
- 開催予定
- パフォーマンス
&21+(芸術交流共催事業) 尾角典子(映像)ヘレン・パパイオアノ(サウンド)による日英共同プロジェクト
THAT LONG MOONLESS CHASE / その長い月のない追跡
2023年7月8日(土)、9日(日)、14日(金)
「That Long Moonless Chase / その長い月のない追跡」は、メディアアーティストの尾角典子と作曲家・演奏家のヘレン・パパイオアノによって共同制作されたミクストメディア・アニメーションとバリトンサックス、電子音楽によるシュールな映像音響パフォーマンスです。英国・シェフィールドの「ガブリエルの猟犬」と京都・本願寺の「水吹き銀杏」という民間伝承されてきた2つの民話を元に日本語と英語の両言語で構成されるこの作品は、2つのテキストをAIによるオンライン翻訳エンジンでループさせることにより発生した翻訳エラーによる物語の歪みを通じて、物語は新たな形に変容し、字幕や録音音声の意味の側面も侵食されていきます。デジタル時代における相互理解の可否や、世代や文化を超えた民話の集合的な記憶とその歴史的な文脈との関係を掘り下げます。この作品は、2021年10月に英国SENSORIAフェスティバルで初演され、その後、イギリスの様々な地域で公演されてきました。 オーディオ・ビジュアルパフォーマンスの特性を活かしたライブ感をお楽しみください。 出演:尾角典子(映像)+ ヘレン・パパイオアノ(サウンド) 企画協力・制作:藤井宏水