デザイナーとしていくつかの包装紙をデザインした経験があります。お店の方の思いや、デザイナーの考えが、どこまで表現され、どこまで伝わるかを体験してください。
(高田 巌 1945年 金沢生まれ、グラフィックデザイナー/大学非常勤講師) |
たくさんの包み紙と出会い、金沢の表情が垣間見えた気がしました。展示室では包み紙全体を視野に入れて、身体が金沢に包まれているような感覚を味わってほしいと思います。
(那須雄一 1983年 転勤族の家庭育ち、金沢大学 大学院生) |
包み紙は主役ではないが、人の目に真っ先に触れるもの。
阪神育ちの私が老舗を回り包み紙を介して感じた「金沢人って素敵に生きてるね!」が皆さんにも伝わるといいな。
(林 朋子 1962年 西宮生まれ、金沢大学医学部職員/美術館監視員) |
包み紙集めは緊張と優しさの日々でした。残念ながら、今回は集めた包み紙のほんの一部しか展示出来ませんが、金沢の色が貴方にも感じる事が出来るかもしれません。
(前浜典子 1958年 七尾市生まれ、化粧品店勤務) |
加賀五彩・金沢モダニズム・商品の色と包み紙の関係等々、知りたい事と人の環がひろがりました。「金沢の包み紙展」とい包み紙を開けると何が出てくるか楽しみです。
(室石理美子 1944年 七尾市生まれ、元美術教員) |